アワード電子申請2006/05/17 22:12

5/14 日に JARL の「アワード電子申請ページ」から「ふじ」を申請してみた。QSO データは、ワード形式のファイルをアップロード。申請は思ったより簡単だった。

同日 申請手数料を郵便局から郵便振込んだら,本日アワードが到着した。アワード発行日は 5/16 日で,迅速な対応でした。

強いて言えば,電子申請なので手数料を割り引いて欲しいなぁ。アワードがコンテストの賞状と違って筒に入って届き,開封に難儀をしたのは愛嬌か。

WB8WGAの$25 TNC #12006/05/18 22:17

N0QBH に紹介してもらった WB8WGA の $25 TNC の製作を始めた。モデム IC 不要で PIC 16F88 を使った TNC なので $25 に収まるという訳だ。

安価かつ国内で入手可能なパーツで製作できるので,UI デジを試すのに好適な TNC ではないだろうか。

製作記事へのリンクは こちら から どうぞ。 ZIPファイルは リンク切れ になっています(2010年7月)。

STEP1

電源と PIC 周りの配線を済ませる。 16F88 に bloader を書き込んで,電源を投入。原典には赤い LED が点滅すると書いてあるが,これは回路図中の D1 のこと。こちらは手持ちのパーツを使ったので緑の LED が点滅した (^^;

次は ADM3202AN 周りの配線を済ませて,TNC のプログラムをダウンロードします。

WB8WGAの$25 TNC #22006/05/21 08:26

WB8WGA の $25 TNC 製作の進捗です。

STEP2

ドキュメントによると Screamer なるソフトを使って TNC のソフトを PC から RS-232C 経由で PIC にダウンロードするのだが,何度試してもダウンロードできかったので,PIC プログラマで 直接 焼いた。

起動画面はこんな感じ。TNC の応答は遅く,例えば DISP とタイプしてから表示がでるまでに 10 秒近く待つ必要がある。コールなどの設定は PERM コマンドで EE メモリに書き込めば,電源を切っても保持される。

WB8WGA MODEMLESS TNC  V 1.08
Type HELP for Info

cmd: DISP
ECHO ON
TXDELAY 50
GPS $GPGGA
TRace OFF
MONitor ALL
DIGIpeater ON
BEACON Off
UNPROTO APRS-0 V WIDE-0
MYCALL JH4XSY-0
MYALIAS RELAY-0
BTEXT

cmd: 

使用可能なコマンドは,MYCALL, UNPROTO, BTEXT, BEACON, MONITOR, DIGIPEAT, PERM, ECHO, GPS, TRACE, TXDELAY, CALIBRATE + CONVERSE だ。

次は ゼロ交差回路を組んで,受信性能をチェックします。

IC-821 blackout2006/05/24 22:48

まさにアウト,ディスプレイが真っ暗になった。状態判らず。PCSAT2 や Cute-1.7+APD の受信はコンピュータ制御なので問題はないのだが... 普通の交信は無理!

PCSAT2 が降ろされたら修理に出すかな。でもシャトルの打ち上げは7月以降の見込みなので,修理は当分無理かも。

WB8WGAの$25 TNC #32006/05/27 10:13

WB8WGA の $25 TNC 製作の進捗です。

STEP3

この TNC ではモデム IC の代わりに,ゼロクロッシング検出器を使用。ゼロ交差の時間間隔からトーン周波数を決定するという仕組みだ。

ダイオード他数点のパーツを半田付けして,144.64MHz を受信した。半信半疑だったが,受信に成功した。ちなみにモニター結果は下記のように表示される。

JF1AJE>APU25N,JO1ZXU-1*:}K7OFT-10>APU25N,TCPIP,JF1AJE*:=4740.36NS12217.45W#Seattle, WA {UIV32N}
JO1ZXU-1>ID:JO1ZXU/R

モデム IC: MX614 を使ったN0QBH の「Simple PIC Packet Receiver」と聞き比べた結果,デコード性能に差はない!期待以上のパフォーマンスに感激です。

次は送信テストです。