XASTIR 1.8.4 リリース2006/11/03 19:54

新メッセージ

APRSクライアントソフト XASTIR の最新版 1.8.4 が 11/3 日にリリースされた。tarファイルに含まれる xastir.spec から rpmbuild して運用中。

今回の目玉はメッセージ ダイアローグの改良だろう。相手局の設備に合わせてメッセージのサイズを自動調整する。添付画像は D700 使用している局にメッセージを送る前のスナップだ。

中山 OM,MSG 交換 TKS でした。無線機の画面にフィットした表示になっていましたか?

udev と USB シリアル・アダプタ2006/11/07 21:15

秋月のUSB・シリアル変換ケーブルの詳細情報

最近の PC はシリアルポートが(少)なくなったが、TNC 他のシリアル接続のデバイスは数多く残っており、USB シリアル・アダプタは 大変 重宝する。しかし,USB シリアルを複数接続した場合,再起動時にデバイスのアサインが変わることがあり,運用上問題となる。例えば /dev/ttyUSB0 を TNC のツモリで叩いたら,CI-V だったりする。

解決策を SUSE インストレーションサポートに相談したら,サポート範囲外だと斬られた。悶々としていたが、XASTIR M/L で「udev を使えば解決よ!」という KA2FNK 局のポストがあり,重い腰をあげて挑戦してみた。

「Xircom の USB シリアル・アダプタ PortGear に /dev/ttytnc2 でアクセス」する設定を試みた。USBデバイスの情報は SUSE メニュ→システム→モニタ→USBデバイス を起動すると,解り易く表示可能だ。シリアル番号が見付からないので,「udevルールの書き方」を参考にして,下記を /etc/udev/rules.d/10-local.rules に書き込む。

BUS="usb", SYSFS{product}="ACME*", KERNEL="ttyUSB*", SYMLINK="tnc2"

PortGear を接続すると /dev/ttytnc2 なる /dev/ttyUSB2 へのシンボリックリンクが出来た。

で,複数個のアダプタに対応すべく rules の拡張を検討。現在も入手可能なブツに秋月のUSB・シリアル変換ケーブルがあるが,別図のようにシリアル番号がないので,同じ製品を複数繋いだ場合,ユニークな名前をアサインできそうにない...プロダクト名で区別する方法で対応可能するか...

XI-V 応援アワード 進捗2006/11/12 23:04

先週末に JA6APJ, JA6PL のメッセージをゲット。今週末は 新たに JA0AQZ のメッセージをゲット,合計5局のメッセージを取得して,「銀賞」の申請が可能となった。

管制局によると 1日の運用を合わせると,約6種類のメッセージが送信される予定 とのことだが,1日に最大2種類受信するのが やっと。効率悪い・空が狭い。全部集まりそうに無いが,あと2週間頑張って受信してみよう!

D棟に全員集合!2006/11/18 21:11

JA1ZGPの部室のあったD棟,解体前に一般公開されるとの情報を入手して,学校に出かける。

写真はD棟屋上から布田天神の方向を写したもの。ヒマワリのパラボラとインマルのアンテンが見える。懐かしい眺め(CQ誌の今月号とはアングルが微妙に違うのはご愛嬌,絵的にはNNSSのアンテナの方が良かったか?)。実際にはD棟は新しく建ったビルに囲まれており,電波の飛びは期待できない感じ。

旧方探室に移動した部室を訪問しているうちに,3Fの実習室にOBが続々と集合。有沢さんの粋な計らい!?で実習同様にトンツーが流れるが,和文なので全くコピーできず。タイプライターを引っ張り出してみたりする。

最終的には部屋がいっぱいになった。簡単に自己紹介だけして,宴会はパスして帰る。なんとなく懐かしいような寂しいような一日。

BaycomモデムをIC-821に接続2006/11/25 23:52

Baycom モデムをケースに入れた。信号は IC-821 のアクセサリ端子から取り出したのだが,ソフトを起動しても さっぱり デコードしない。

理由が?だったが。スピーカー端子から信号を取るとデコード!。回路図を眺めるとモデムの入力が ST-45 600Ω:10Ω を通っていた。不整合な感じ... 秋葉にパーツを買いに出かけるが,ソフトウェア・ラジオ実験基板の部品を買うのに熱中して失念。出直しだ。

秋葉からサテライターの宴@新宿に参加...