LXDE をバージョンアップ2010/01/19 21:57

新LXDE

バージョンアップがなくて不思議に思っていたら,openSUSEのリポジトリが変更になっていた。wikiを読むまで,全く気付かなかった.よ

http://download.opensuse.org/repositories/X11:/lxde/openSUSE_11.0/

YaST を使って 最新版 0.5.0 にバージョンアップしたら,デスクトップにゴミ箱が追加された。the Gecko のアイコンも変わったみたい...

ノートPC クーラー 購入2010/01/21 22:19

1つのTNCを複数のマシン/アプリから共有するために AGW-PE を使っている。AGW-PE なので母艦は Windows マシンに限定されてしまうのが難点だが、シカタガナイ。

昨年まで使っていた ノート PC は冬だというのにサーマルシャットダウンが連発した。TNC との接続が知らぬうちに切れて困る。

母艦を VirtualBox の W2K に移行したが,シリアルポートは 内蔵COMポート でないと安定しない。 USBシリアルの利用は難があるようだ。TNCの増設ができない...

結局 「あのノートPC」にノートPC クーラーを装備して復活させた。クーラーの効果を ソフト: HDD Health で システム温度を 測ることで 検証してみたのがコレ。

電源オン+AGW-PE起動+クーラーもオンで52℃ → クーラーだけオフにすると74℃に上昇 → 再びクーラーをオンにしても74℃のまま

温度の維持が限界みたいだが,安いので不問とする。

MFJ から 新TNC2010/01/24 22:02

「江戸の味わい屋台」から帰って,ネットを徘徊していたら,愛用している MFJ-1270 の後継機種のカタログを発見。

http://www.mfjenterprises.com/Product.php?productid=MFJ-1270X

中身は TNC-2 ではなくて, PIC ベースの TNC-X だ。価格は $129.95 !

http://www.tnc-x.com/

KISS TNC に設定可能な OpenTracker+ が $46 なので,MFJ-1270X は高いかも... オプションは豊富なんだけど。

http://www.usmartdigi.com/

BTW

昨日 JH1BCL 局が AO-51 に接続するのを目撃。

# 1264234814  Sat Jan 23 17:20:14 JST 2010
PECHO-11>PBLIST:PB: JH1BCL\D

FX.25 software2010/01/27 21:14

FX.25 software

CASTOR で実験中?の FX.25 プロトコルのデコード・ソフトがリリースされた。 JA0CAW 佐藤OM 情報 TKS でした。

ソースは Linux 専用。ソフトは 管制局 Ivan さんのメイルを見て,昨夜 ダウンロードした。(現在はサーバーに繋がらないようだ)

管制局は Fedora core 11 で動作確認したとのことだが, openSUSE 11.0 でもコンパイルすることができた。README には間違いがあり, rs_decode_avr2 のディレクトリでは make するのではなく FX-25_extract.c をコンパイルする事。

動作は root 権限が必要。 README には書いてないが soundmodem を起動してから Diagnostics->Modem を選択する必要がある。

添付画像は JA0CAW 局から送って頂いた CASTOR のサウンドファイル castor0908UTC1653.wav を再生しているときの様子だ。

メッセージによると FEC に成功しているっぽいし,TNC-291G では表示できないパケットなので,成功か?!

FX.25 Decoder, v0.0.1
Testing (255,239) RS encoder, table index = 0
Using ram init ...

acquiring ...

Correlation Tag found, Phase= 0

FEC block data
7e 86 a2 43 40 40 40 60 96 88 68 90 84 9e 62 a8 8a 98 8a 9a 40 61  3 f0 a5 b2 a6
40 66 68 68 72 68 6c 60 40 6c 6a 6a 66 6a 40 60 40 66 60 40 60 40 cc cc cc ca 4
0 60 c8 c8 70 40 cc cc cc ca 40 60 c8 64 70 40 cc cc cc ca 40 60 cc 6e 70 40 cc 
cc cc cc 40 62 6a 66 60 40 cc cc cc ca 40 62 6a 64 70 40 cc cc cc ca 40 62 68 c8
70 40 62 66 5c 72 40 6a 5c 60 40 62 60 5c 72 40 40 5c 60 60 40 60 5c 72 6c 40 6
0 5c 70 72 40 62 6a 5c 60 72 40 62 64 5c 6e 72 40 62 64 5c 64 62 40 62 6e 40 60 
40 62 68 40 40 20 81 fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc
fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc f
c fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc fc  c 
12 49 e2 1c 58 dc 4f 62 8f 87 43 8d 7f 39 ff 

Decode_RS entry
FEC complete, detected  5 errors

Call:CQ    
SSID: 60
Call:KD4HBO
SSID: 62
Call:TELEM 
SSID: 61
CTRL:  3
PID : f0
SYS 3449460 65535 0 30 0 fffe 0dd8 fffe 0d28 fffe 0f78 ffff 1530 fffe 1528 fffe 
14d8 13.9 5.0 10.9  .00 0.96 0.89 15.09 12.79 12.21 17 0 14  
CRC : 9040 (low-byte, high-byte)

Packet terminated normally

Fedora 11 を VirtualBox にインストール2010/01/30 22:35

Fedora で動く FX.25 software

FX.25 software のテスト環境として VirtualBox に Fedora 11 をインストールした。

管制局が配布しているファイルには Fedora 11 用のバイナリが添付されているが,残念なことに ELF 64-bit LSB executable だったりする。

既報通り? "素の Fedora 11" では FX.25 software は make できなかった。

パッケージの追加/削除 みたいな GUI ソフトがあるが,良く判らんので,コマンドラインから yum install でピンポイントで RPM ファイル: gtk2-devel, soundfile-devel を追加した。 DK3WN Mike さんとは状況が違い,alsa-lib-devel はインストール済みだった。

soundmodemconfig を起動する前に ディレクトリ: /etc/ax25 を作成しておくと良い。Fedora からは(実際の)/dev/dsp は open できなかったので,イメージ画像ということで。

追記) Fedora で /dev/dsp が open できなかったのは /dev/dsp が存在しないから。soundmodem 実行前に おまじない を実行すれば大丈夫!

modprobe snd-pcm-oss