openSUSE 11.3 インストール #5 ― 2010/08/24 21:54
①fswebcam
アンテナの定点観測に使っている fswebcam のバナー表示が(気付くと)消えていた。表示フォントとして指定していた ipag.ttf が OSのアップグレードで ipag.otf に変わったのが原因だった。フォントを指定し直して解決。ついでに fswebcam を最新2010年6/22日版にアップグレード。
②mozc
IME を anthy から 話題の mozc に切り替えた。パッケージは openSUSE ビルド・サービスで用意されているので1-クリックでインストール可能。テストはお約束?で「歴女」と変換してみる。
http://software.opensuse.org/search?q=mozc&baseproject=openSUSE%3A11.3
mozc を使用すると YaST を終了するときに IBUS-WARNING **: The owner of /home/jh4xsy/.config/ibus/bus is not root! と表示されるが、気にしないこと (^^;
③GraphicsMagick
(久しぶりに)コマンドラインから GraphicsMagick を使ったら display が起動しない。
% gm display gm display: Unable to load font (-*-helvetica-medium-r-normal- -12-*-*-*-*-*-iso8859-1) [リソースが一時的に利用できません]. gm display: Unable to load font (-*-helvetica-medium-r-normal- -12-*-*-*-*-*-iso8859-1) [リソースが一時的に利用できません]. %
答えは bugzilla にあった。xorg-x11-fonts を追加すれば良い。リリース前に依存関係を_きっちり_整理して欲しい...
最近のコメント