hamlib 1.2.13 改造2011/04/02 20:36

FUNcubde Dongle の PPM offset,前回は運用で回避したが,周波数毎にオフセット値を計算するのが面倒なので,hamlib 側で補正することにした。

ソースに定数として埋め込んだ。テキトウ〜

*** kit/funcube.c	Sat Apr  2 13:27:27 2011
--- kit/funcube.c-orig	Sat Mar 12 23:57:05 2011
***************
*** 246,264 ****
  	char au8BufOut[64]; // endpoint size
  	char au8BufIn[64];  // endpoint size
  
- 	// frequency correction
- 	float corr = -120;
- 	float f_tmp;
- 	f_tmp = f + f * corr / 1000000;
- 	f = (int)f_tmp;
- 
  	au8BufOut[0]=REQUEST_SET_FREQ_HZ; // Command to Set Frequency in Hz on dongle
  	au8BufOut[1]=(char)f;
  	au8BufOut[2]=(char)(f>>8);
  	au8BufOut[3]=(char)(f>>16);
  	au8BufOut[4]=(char)(f>>24);
  
! 	rig_debug(RIG_DEBUG_TRACE, "%s: HID-packet set to %02x%02x%02x%02x%02x\n",
  		__func__, (unsigned)au8BufOut[0] & 0xFF, (unsigned)au8BufOut[1] & 0xFF, (unsigned)au8BufOut[2] & 0xFF, (unsigned)au8BufOut[3] & 0xFF,
  						(unsigned)au8BufOut[4] & 0xFF);
  
--- 246,258 ----
  	char au8BufOut[64]; // endpoint size
  	char au8BufIn[64];  // endpoint size
  
  	au8BufOut[0]=REQUEST_SET_FREQ_HZ; // Command to Set Frequency in Hz on dongle
  	au8BufOut[1]=(char)f;
  	au8BufOut[2]=(char)(f>>8);
  	au8BufOut[3]=(char)(f>>16);
  	au8BufOut[4]=(char)(f>>24);
  
! 	rig_debug(RIG_DEBUG_TRACE, "%s: HID packet set to %02x%02x%02x%02x%02x\n",
  		__func__, (unsigned)au8BufOut[0] & 0xFF, (unsigned)au8BufOut[1] & 0xFF, (unsigned)au8BufOut[2] & 0xFF, (unsigned)au8BufOut[3] & 0xFF,
  						(unsigned)au8BufOut[4] & 0xFF);

CUTESDR 1.02011/04/03 10:15

CUTESDR 画面

表題のソフトがリリースされた。Qt ベースの SDR だ。

http://www.rfspace.com/RFSPACE/CuteSDR.html

svn ではダウンロードできないので,下記URL より tar ファイルを入手する。

http://cutesdr.svn.sourceforge.net/viewvc/cutesdr/

コンパイルするとエラーが発生する。エラーメッセージからググって Qt 4.7 が必要だと判った。ため息。openSUSE 11.3 は Qt 4.6 だよ。

gui/plotter.cpp:594:11: error: ‘class QPainter’ has no member named ‘drawStaticText’

イメージをつかむため,Windows 版の実行ファイルを試したが,添付画像のように SDR Not Connected と表示される。rfspace 社の SDR 専用なの?!

新規FWDパートナー開拓 #42011/04/10 03:22

岩手の JE7YGF とリンクを開始した。石川 OM は FBB ユーザで OpenBCM とのリンクは初めてとのこと。

ARISSat-12011/04/12 22:37

「ユーリー・ガガーリンの有人宇宙飛行50周年記念祭」記念運用があるので,6時に起きて待つ。xlinrad + FCD + gredict でパスバンドを記録しつつ,ARISSatTLM + IC-910D + gpredict で BPSK1000 を受信!という体制だったが,感なし。

21時のパスは残業で逃す。明日の5時のパスは,かなり眠いので,HDSDR で録音することにした。

追記1:ARISSatTLM の Mac 版がリリースされた。Linux 版はまだか!

追記2:アップされたテレメトリはここから参照できるそうだ。

追記3:13日朝も感なし。13日夜は ISS デジ に戻っていた。

SATCONTROL_FCD + HDSDR #12011/04/17 19:56

FUNcube Dongle,久しぶりに Windows 環境で試した。

本日昼のパスで KKS-1 の CW ビーコンを受信したら,KKS-1 の内部時計は 09/04/06 まで進んでいた。素晴らしい!

でも,受信が成功するまでに紆余曲折あり。SATCONTROL_FCD の軌道要素ファイル:amateur.txt を 2line 形式ファイルから 更新する ruby スクリプトを書くことになる。

軌道要素を最新にしたのに,時々 音が飛んで 聞きづらい.ことがある。Linux 環境での gpredict + hamlib + xlinrad でも感じていたが,SATCONTROL_FCD + HDSRD は 音飛びが少なくて 聞きやすい?! 感じだったので,確認のため HDSDR で録音して xlinrad で再生しようと試みたが,HDSDR の raw 形式は xlinrad と互換性が無いことが判った。

続く...