ToriSat #1 ― 2012/11/18 18:29
表題のソフトを使って,天宮1号(宇宙ステーション)の目視に挑戦するが失敗/分らなかった。
https://itunes.apple.com/jp/app/torisat-ar-guo-ji-yu-zhousuteshonwo/id361194118?mt=8
その前に,飛行機の軌跡をデジカメで撮影した(添付画像)。撮影条件 絞り F2.8,シャッタースピード 8秒。眼ではハッキリ見えたが,写真では赤い線が かすかに 見える程度。FITSAT-1 (にわか)の LED モールスの撮影は無理だな。
openSUSE 11.4 EOL ― 2012/11/22 06:49
サポート期間が11/5日に切れた。EOLの通知,11.3のときは自動アップデートで表示されたが,今回は無かった。
プロジェクト Evergreen で openSUSE 11.4 がサポートされたので,リポジトリを(今更)追加した。仕事がQRLでバージョンアップする気力なし.なので,ありがたい。
http://en.opensuse.org/Evergreen
アップデートが 早速 あった。2014年7月まで引っ張る?!ぜ。
東京UHFコンテスト,参加 ― 2012/11/23 17:20
今回も 1200MHz 部門に参加した。今日は雨で,ケーブルを引き込んだ隙間から,冷気が入って...寒い。
CWバンドは寂しいので,FMで呼びに回る。 聞こえても繋がらないし,都内の局が少ない(と感じた)。局数もマルチの伸びない。
途中で 第10回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦に出かけて,気分転換。川越太麺やきそば を食べる。
今年はイロイロあって,今年 最初で最後のコンテストとなったが,スコアは 昨年より 下がった。こんなもん・だろう。
Masat-1 ― 2012/11/24 17:23
管制局から「アマチュア局からの報告が 200万パケット を突破!」と Facebook で報告があった。
管制局からの フィードバックが 続くと,受信を続ける気になる。
ビーコンメッセージの更新を期待して17時のパスを受信。Masat-1 MO72>284days と送っていた。想像したのと ちょっと 違った。
追記:11/25日のビーコンは Masat-1 MO72>286days だった。
新規FWDパートナー開拓 #6 ― 2012/11/25 16:56
F1OYP 局 ピエールさん と転送を開始した。海外のリンク先としては3局目になる。
きっかけはインターネットのメイルで,彼は WinFBB を使用しているとのこと。ピエールさんは APRS も運用しているそうで,連絡には APRS の(ショート)メッセージも利用できそう。
最近のコメント