ESTCube-1 ― 2013/05/17 20:31
昨夜22時のパスを聞いたら,CWビーコンが聞こえなかった。
管制局にfbで質問したら,「数日で送信再開する」と回答があった。トラブルでなくて良かった。安心したよ。
CWビーコンを止めた理由は,パケット通信中に,CWビーコンをオンにすると,データの一部が失われる可能性がある.から だそうだ。
PowerMate ― 2013/05/19 20:57

表題の入力デバイスを購入。スクロールホイールの代わりとして使っている。SDR#での周波数チューニングが無線機のダイヤルを回しているっぽくなってステキ。
購入にあたっては,下記サイトが参考になった。
ESTCube-1 ― 2013/05/20 23:12
fbで "CWビーコンの送信を再開した" とコメントがあった直後に,本日最終パスとなった。
ES5E/S からの信号を確認して,レポートを送る。firmware が 休止期間中に バージョンアップされたのが気になる...
ESTCube-1 カメラ画像 ― 2013/05/21 19:37
昨夜より CWビーコンの送信が再開した。画像データのダウンロードが完了したということだ。
ESTCube-1 が撮影したカメラ画像(VGAサイズ)が,下記リンクにて公開された。写っている赤い大地はサハラ砂漠とのこと。キレイに撮れてます。感動...
http://www.postimees.ee/1242204/estcube-1-foto-maast-on-ule-ootuste-kvaliteetne
カメラに写った"謎のドット"を解析した結果がアップされた。このセンスはステキです。
金沢移動 ― 2013/05/26 11:45
休暇を平日に頂いて,金沢方面を旅行してきた。イロイロ食べたり呑んだりして,気分がスッキリした。
APRS人口は aprs.fi で事前に調べて置いたので,ピンポイントで QRV。JH9TJT-10, JA9DIJ-10, JR9UKF-15, JA9ZNJ-10 に拾ってもらう。感謝。
金沢駅前のホテルからは,関東から中四国の局のパケットが聞こえた。IGate よりデジの方が有難い.と言ったら罰当たりか。
最近のコメント