PSATのテレメトリ解析2015/09/01 21:03

PSATのテレメトリ解析

PSAT(NO-84)からのテレメトリを解析・表示するページを お遊び で作ってみた。

解析ソフトのインストールやKISSファイルの用意は不要で,ブラウザから手軽に使えるのがウリ。データは 自分らがAPRS-ISにオンライン・レポートしたデータを使用している(グラフ作成のルーチンはfindu.comから借用した)。

各局が一度に受信できるのは高々15分だが,各局のレポートをまとめて 168時間 まで俯瞰すると壮観! また(PCSAT-1に比べると)受信報告数が多いので,電源状態を細かく観察することができる。スバラシイ。

テレメトリの解読式は公式ページを参考にした。解読結果をサンプルデータで検証したら,バッテリー温度の計算結果だけ,70℃近い差が発生したので,下駄を履かせて表示している。

本日の衛星:PSAT, FUNcube-1, UKube-1, SPROUT, STRaND-1,をデコード。

Grive22015/09/06 14:36

鯖の重要ファイルをgriveを使ってGoogleドライブにバックアップしていたツモりだったが,今更?調べたら,4月中旬から 更新されていなかった。Google driveのAPI変更により,griveが動かなくなっていた。らしい

新APIに対応したソフトを,下記URLから不安定版を1-clickインストールする。

本日の衛星:SPROUT, ISS, STRaND-1, DeOrbitSailをデコード。DOSはビーコン間隔が長〜くなっている。Duchifat-1はビーコンをSDR#で初めて視た。

Ultimate3SでWSPR2015/09/12 19:20

WSPR 30m

新免許が届いたので,Ultimate3S+釣り竿アンテナで10MHzのWSPRにQRVし始めた。APRSをTinyTrak3で始めたように,送信だけでスタートもアリだと思う。

アンテナの同調は,Ultimate3Sの出力が250mWで心配したが,ATU Z-100Plusでバッチリ取れた。連続送信中にインターフェアが発生して,1-Wireの湿度計から値が読み取れなくなったので,電源ラインにパッチンコアを挿入して対応した。

釣果には大満足で,レポートが 国内+ E5, VK, ZL からWSPRnetに上がる。ちなみにHB-1A(4W)で,到達距離 9000km超えの記録はまだ無い。

本日の衛星:PSAT-1をデコード,AO-73で交信。

CURL2015/09/17 07:09

過日のOpenSSL騒動で自宅鯖でApacheのセキュリティを強化した時から,会社のWin7マシンからdddavで自宅のWebDAVに接続できなくなった。ヤツはTLS 1.0で接続しようと試みている。

本件,資料の持ち帰りが暫くなかったので放置していたが,困る日が来るだろうから,対応するソフトを探してcurlを発見。Windows版のバイナリも提供されている。

このアタリを参考にして,CUIからファイルの読み/書きに成功した。GUIがないのでDAV上のファイル一覧とか見えないけど,良いんです。

本日の衛星:PSAT-1, FUNcube-1をデコード。

Apollo - Soyuz ARISS SSTV Award2015/09/20 09:25

Apollo - Soyuz ARISS SSTV Award

今年7月に受信したSSTV画像を報告したら,添付画像のファイルがメイルで送られてきた。今どきのアワードは紙じゃないのね。

追記:アワードをゲットした局の一覧は,こちら...