Pi2でOpenWebRXを試す2017/09/10 18:02

OpenWebRX

KiwiSDRでいま話題?のOpenWebRXなるソフトを試している。サーバはRaspberry Pi2 + R820Tなドングルで,クライアントはChormeという構成。添付画像は2mでXW-2Cのダウンリンクを聞いているトコロ。SDRの性能はFCD>>RTLSDRだと思っていたが,受信帯域を絞って視ると悪くない。CW局の存在も判るし,耳コピできて,良い感じ。

あと受信がシャック外でも可能なのも良い。同時接続数を増やすとラズパイに低電圧警告が出たが,電源供給用のマイクロUSBケーブルをNexus7の充電器付属のケーブルに交換したら解決した。

連続運転も問題ない感じ。発熱は思った程でなく,ラズパイは高負荷(同時8接続)時でも57℃で落ち着いてるし,RTLSDRは温かい程度。

本日の衛星:FO-29で交信。AO-73はCQのみ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2017/09/10/8674184/tb