predictを改造2018/03/04 20:15

predict

軌道計算ソフト:predict-g1yyh版を使っているが,画面レイアウトはオリジナルが好き。

predictで衛星を最大94個追跡可能にするハックを見付けた。が,出力は80x24の端末には収まらない。表示数を減らすために,AOS順にソートするとg1yyhと同じ改造になるので,AOSした衛星のみ表示するよう改造してみた。同時に見える衛星は高々10局なので,手抜きできた。

本日の衛星:CAS-4BではSSBでCQ出す局にCWで呼んで交信成立! AO-73は+1局となった。

aprsmap v0.722018/03/06 21:31

aprsmap

最近はgithubをチェックしてなかったが,v0.72がリリースされたので,試してみた。大きな変更はArcGIS Satellite World Imageryのサポートと,APRS server responseの互換性アップだろうけど,いまの自分だと使わない機能だなぁ。

起動したら,メイン画面にZoom比率の表示を発見!マップの拡大縮小の制御がし易くなって,ちょっとウレシイかも。

あと添付画像の左側に矩形領域(緑色)がみえるが,Tools→Choose Maps→Reloadで解決した/つなぎ目が消えた。Mapは自動ダウンロードだと思っていたが,ちょっと 違うようだ。

本日の30m WSPR2018/03/08 20:54

WSPRnetより

Ultimate3Sで{VK, W}到達が2日続いた。春ね,と感じてしまう。

BTW

総務省から《JT65等運用のための適合表示無線設備への付属装置追加手続の簡素化》のお知らせ,あり。既にPCを接続している場合で電波の型式が増えずモード追加のみする場合 があり,FT8へのQRVとセットで興味深い。

JAMSATシンポジウム2018/03/10 20:38

JAMSATシンポジウム

3年ぶりの参加。NEXUSの進捗報告を聞いてきた。

NEXUSは太陽同期軌道に投入されて,寿命は4年!(で大気圏突入する予定だそうだ)。トラポンは電力事情から稼働時間は最大50分間だそうだ。稼働イメージは土曜の朝にON→充電→夜パスでONだとか。ミッション的にはトラポンの優先順位は低く,アマチュアが使えるのは打ち上げ+6ヶ月になるとのこと。

デジタル系ビーコンの受信はパスかな。地上局はアンテナ利得24dBiで設計されており,当局の設備では無理っぽい。

京都移動2018/03/13 19:46

3/11日から連休を取って京都旅行してきた。今回は二条城と将軍塚と高い処に移動したが,APRSのQRVなし。

で,往復の新幹線の車内からVX-8DでAFSKにQRVして聞こえた局は,行きは5局/返りは4局とこれまでになく少なかった。それから,デジは3人掛け側の席だと難いようだ。デジは ほぼ 無くでビックリ。これまで座席を2人掛けを指定・予約していたので,気付かなかった.ようだ。

追記:ITF-2の21時のパスで応募メッセージをデコードできた。メッセージは公式HPにも載っているので,生データを上げてみた。

JQ1ZTK>JQ1ZTC:<0x1e>DMD<0x04>we say mabuhay to the world