openBCM 1.08リリース ― 2018/10/27 19:16
oe5hpm局によるopenBCMの最新版 v1.08をmakeしてみた。実行ファイルがout-x86_64ディレクトリに出力されるので64bitバイナリを期待したが,そうではなかった。
% make /bin/sh: g++-3.3: コマンドが見つかりません [compiling] out-x86_64/l1main_l.o ... [ linking ] OpenBCM version 1.08-4-g0592... % file out-x86_64/bcm out-x86_64/bcm: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), dynami cally linked, interpreter /lib/ld-linux.so.2, for GNU/Linux 3.2.0, BuildID[sha1] =4bc60bf49380815324325d5d602e649e1a4b9054, stripped
あとは本家/DL8MBTに送ったが未登録になっているmessages.jaの翻訳版をプルリして,マージしてもらった。
本日の衛星:CAS-4A, CAS-4Bで交信。LO-90は1082.jpgを受信し,最後の方+EOIが採れた。AO-73はトラポンがオフになって残念...
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2018/10/27/8984534/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。