LOCCに参加 ― 2019/03/17 16:13

LO-90のコンテスト(LO-90 Re-entry Commemorative Competition)が始まった。情報ソースはamsat-UK。
テレメトリを指定サーバにアップロードするにはgr-lilacsatが必要だが, 現マシンでmakeできないので,M6SIG局謹製のISOイメージを使った。VirtualBoxの起動ディスクにISOイメージを指定して仮想マシンを起動後に,proxyの設定変更すればOKだ。しかも仮想マシンからFCD Pro+を認識してfrontend_lilacsat1_rx_fcdpp.grcが動いた!し,demod_lilacsat-1.grcでテレメトリのデコードも出来た!!
交信は現時点でNO QSQ! 昨日は高仰角のパスを狙ってQRVしたが,アップリンクが全く通らず。
- https://amsat-uk.org/2019/03/13/lilacsat-1-lo90-competition/
- https://lilacsat-1251518067.cos.ap-guangzhou.myqcloud.com/M6SIG_Linux_for_Radio_Amateurs_hardened_amd64_v0.0.0-20190213-0056.iso
- http://data.lilacsat.online/lilac_back1/pages/newCon.html
本日の衛星:NEXUSのトラポンが試験的に開放された。日大局はSSBだったのでスルーして,一般局とCWで交信。
最近のコメント