PiSDR Version 5.02020/12/04 19:45

GNU Radio/GQRX他のSDRをプレインストールしたRaspbianイメージファイル: PiSDR の最新版がリリースされた。

目玉はhamlibとFoxTelemの追加だろう。FoxTelemは,FOX-1Eの打ち上げに合わせてバージョンアップされたばかりなので,ベンチマークが楽しみ。それから GNU Radioが Ver. 3.8!になって残念。

その他の衛星: 管制局のtweetによるとBOBCAT-1は75k/100kのテスト中。モニタするがSDRでは信号を見つけられず。

QtSoundModem2020/12/06 09:46

piQtSoundModem

UZ7HO局のSoundModemがLinuxに移植された。β版のバイナリを公開したのは"あのG8BPQ局"だ。Johnさんの利用シーンはHF帯だろうから,High-Speed Soundmodemの移植は全く期待できない。

piQtSoundModemをラズパイで動かしたのが添付画像。Pi4ではCPU負荷が約10%と軽快に動く。受信時刻がGMT表示なのだが,仕様通りか?は深堀せず。

本日の衛星: XW-2F,CAS-4B, FO-29で交信。Amicalsatは受信レポートが途絶えて心配。

BOBCAT-1 57k6のデコードは無理!2020/12/08 18:19

BOBCAT-1

BOBCAT-1(#46922)の57k6なビーコン,超短いパケット長に合わせてスペクトル表示パラメータを調整したら,自局の設備でも信号を可視化できたが,デコードできた他局のスクショと違って AX.100 Mode 5なパケットの先頭部のみで,肝心のデータ部 はノイズに埋もれて確認できない。残念...でした。

IC-9700,GNU Radioとdirewolfで9k6パケットをデコード2020/12/13 17:10

IC-9700で(比較的)高速パケットを受信する環境を準備中。

direwolfはSDR連携+最大6台のモデムを利用可能なので,1200baud AFSK, 4800bps GMSK, 9600bps GMSKの合計3台のモデムを定義してみた。

% direwolf -t 0 -c direwolf.conf-gqrx3ch -g -B 4800
Dire Wolf version 1.6
...
Channel 0: 4800 baud, K9NG/G3RUH, +, 48000 sample rate x 2.
The ratio of audio samples per sec (48000) to data rate in baud (4800) is 10.0
This is a suitable ratio for good performance.
Channel 2: 9600 baud, K9NG/G3RUH, +, 48000 sample rate x 4.
The ratio of audio samples per sec (48000) to data rate in baud (9600) is 5.0
Increasing the sample rate should improve decoder performance.
Channel 4: 1200 baud, AFSK 1200 & 2200 Hz, E+, 48000 sample rate.

SDR機IC-9700のIF出力をUDP送信するフローグラフも,少し改良。現時点では信号が強力な衛星:NO-103, CAS-4A, FALCONSAT-3/ELFIN-B のデコードを確認できた。

本日の衛星:XW-2F, RS-44で交信。JA0CAW局がHDSDRでIQ録音したBOBCAT-1 75kビーコンをGRCでデコードしてみた。IQ入力を使ったデコードに難あり。

LoRa #1 NORBI2020/12/19 14:38

ESP32-OLED-Fossa-GroundStation

ドップラーシフトに強く宇宙通信で採用が進んできたLPWA通信のLoRa規格を受信してみた。アマチュア衛星だとNORBI(436.703MHz, 拡散率=10, 帯域=250kHz 9k6)が稼働中。

受信には専用モデムが必要で,下記リンクにあるサポート機種リストから ESP32マイコン+(433MHz帯用)LoRaチップ なボードを$47(送料込み)で個人輸入した。マイコンへの受信ソフトの書き込み方法は,githubに詳しく書いてあるので大丈夫。初期設定時に Fossa Ground Station Database にユーザ登録した。

ボード付属のホイップでは1週間経ってもデコードできず,変換ケーブルを使って外部アンテナを繋いで待つこと3日目にして 1パケットだけどデコードできた。情報がシリアルコンソールに表示されたときは感動!した。

--- Miniterm on /dev/ttyUSB0  115200,8,N,1 ---
--- Quit: Ctrl+C | Menu: Ctrl+T | Help: Ctrl+T followed by Ctrl+H ---
Packet (143 bytes):
0x8E    ?
0xFF    ?
(中略)
[SX12x8] Frequency error:       -3877.63 Hz

LoRaの話題は,telegramなるメッセンジャー使って,活発に議論されている。最近はSpace BEEが話題なので,その受信にも挑戦してみたい。