lorarx2023/01/20 08:28

dxlAPRSの最新版に添付されるlorarxを使ってLoRa信号をデコードすることができた。

lorarxのヘルプファイルは情報量が少なすぎ!で, ググったらDL1NUX局のサイトが見つかり,RTL-SDRを使えばデコードできる!ことが分かった。

$ ./lorarx -h
Decode lora out of IQ-File/Pipe with exact samplerate=bandwidth

rtl_tcp⇛sdrtst⇛lorarxと繋げばOKで,試しにLoRa_APRS_Trackerから送信したら,きっちりデコードできた!

bw=125000.0 cr=from header sf=12 optimize=1 driftloop=0.200
12:0:id:12 cr:5 len:76 crc:ok lev:-12dB snr:7.0dB nf:-54.2dB txd:491 q:92% afc:-2357Hz df:8Hz
[+++++++++++++++++]<[FF][01]JH4XSY-7>APLT00-1:!3550.71N/13948.14E[360/004/A=000000LoRa Tracker !wEj![0A]

次はLoRa衛星からのビーコン受信だ。デコードが確実なのはNORBIだが, LoRa APRSはBW=125kHzのためか,sdrtstのサンプリング・レートがBW=250kHzに対応してなかった。残念...

$ ./sdrtst -h

AM/FM/SSB Multirx from rtl_tcp (8 bit IQ via tcpip or file) to audio channel(s) 8/16 bit PCM by oe5dxl
...
-r <Hz>             if and default output sampelrate Hz for all channels 8000..256000 (16000)
                      for FM min. 25% more than rx IF-width

なので,CR=8, BW=125kHzなFossaSatを追ってみた。追跡開始してから4日目(1/18日)に完コピできた。ビーコン中に"FO012"とFossaSat12のコールサインが確認できるし,データ長が103バイトと公称値に一致している。

11:0:id:12 cr:8 len:103 crc:ok lev:-33dB snr:-11.9dB nf:-54.1dB txd:262 q:89% afc:3714Hz df:2280Hz
[++++++++++++++++++++++++]FO012[01](以下省略)
beacon encode error

でも,多くの場合はCRCエラーが発生して完コピできてない 💦 が, TNCのPASSALL風に表示されて "FO0nn" なコールサインが確認できる。

11:0:id:12 cr:8 len:38 dcd-lost crc:err lev:-42dB snr:-19.5dB nf:-55.0dB txd:262 q:92% afc:7921Hz df:-31396Hz
[+++++++~~]FO008[01](以下省略)

11:1:id:12 cr:8 len:51 dcd-lost crc:err lev:-38dB snr:-15.7dB nf:-54.5dB txd:147 q:93% afc:-7736Hz df:30988Hz
[+++++++++++~]FO011[01](以下省略)

11:1:id:12 cr:8 len:24 dcd-lost crc:err lev:-42dB snr:-20.3dB nf:-54.9dB txd:147 q:92% afc:4356Hz df:-17296Hz
[+++++~]FO012[01](以下省略)

その他の衛星: FalconSAT-3をデコード。高度は200kmになってきた。

コメント

_ JA5JKD ― 2023/02/03 19:20

いつも新しい情報ありがとうございます.rtltcpサーバー(raspi4)で起動。opensuse15.4でyoshi@localhost:~> ./dxlAPRS-update/sdrtst -t 192.168.1.13:1234 -i 1024000 -c sdrcfg.txt -r 250000 -s /dev/stdout -k | ./dxlAPRS-update/lorarx -i /dev/stdin -f i16 -b 7 -v -s 12 -c 5入力するがデコードできず。ご指導いただければ幸いです。
sdrcfg.txt はp 5 0
p 8 1
q 438,775 0 0 0 140000+125000,16です。

_ JH4XSY/1 ― 2023/02/05 13:21

コメントTNXです。lorarxでCRを指定するとNGみたいです。-cオプションを取って,リトライしてみて下さい。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2023/01/20/9556754/tb