UmKA-1 SSTV ― 2024/11/01 10:07
Liber Spaceからのイベント情報で、Observation #10351905にて受像、ハロウィンだね。
その他の衛星: SONATE-2のSSTVは、今夜から送信開始の予定になってます。
DORAをデコード ― 2024/11/04 09:05
新🛰:DORAがgr-satellitesの開発版にてサポートされたので、 Observation #10499772を処理したら デコード結果にKE7DHQな文字列を確認することができた。 💝 bit rateは諸説あるが、7415.77bps みたいだ。
gr::log :INFO: crc_check0 - CRC OK * MESSAGE DEBUG PRINT PDU VERBOSE *((transmitter . 7k4 FSK downlink )) pdu_length = 50 contents = 0000: 40 00 00 00 4b 45 37 44 48 51 35 2e f8 53 00 03 0010: 80 01 00 1b ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff 0020: ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff 0030: 0d 00 ***********************************
DORAはOpenLSTを使用している。 OpenLSTとは「オープンソースなLow-Speed Transceiver」だそうで、 アマチュア衛星でも実績があるらしい。
そのデコーダはASU-cubesatさんが gr-doraを公開しているが、GNU Radio 3.10が必要で腰が引けてた。 SUSEなマシンにインストールしようとしたが、 volk2をSatDump/SDRPlusPlusで使用・boostのバージョンが古いと依存関係がグダグダだった。💦
この衛星、SatNOGS DBによると「デジピータ、ストア&フォワード機能を持つ」そうで、続報が楽しみです。
openSUSE 15.6をインストール #4 ― 2024/11/06 07:46
kermitを久しぶりに使ったら、ロックファイルが作成できなくなってた。 /var/lockは(自分を含めた)dailoutグループがrw:可にしてたのに...
C-Kermit>set line /dev/ttyUSB3 Sorry, write access to UUCP lockfile directory denied.
副操縦士によると「Leap 15.6では/run/lockに変更されています」だそうで 当該フォルダのグループ所有者をdialoutに変更して対応。これには、気付かなかったよ〜
本日の衛星: 新LoRa🛰: Surveillance, HOD-HOD-1A, CSTP-2.1/2.11/2.2, Polytech_Universe-4/5, Vladivostok-1をTinyGS LoRa受信セットを使って追ってるが、現時点では釣果なし。
ARCTICSAT-1をデコード ― 2024/11/07 15:14
新🛰: ARCTICSAT-1(USP framing)をObservation #10534059にてデコードできた。 gr-satellites用のYAMLファイルを公開してくれたPE0SAT局に感謝です。
* MESSAGE DEBUG PRINT PDU VERBOSE *((transmitter . 2k4 USP FSK downlink) (rs_errors . 0) (iterations . -1 )) pdu_length = 105 contents = 0000: a4 64 82 9c 8c 40 60 a4 a6 6e 68 a6 40 63 00 f0 0010: 46 42 02 00 01 00 19 00 10 00 ff 6d 22 fa a2 1e 0020: 41 06 2c 67 86 87 01 00 60 09 00 00 2d 00 20 1f 0030: 00 21 ed 04 00 01 00 30 00 d1 13 45 14 6e 0e 00 0040: 00 fd 00 89 00 80 00 00 00 30 00 00 00 00 00 00 0050: 00 a3 02 32 03 ee 02 26 03 30 40 00 00 24 1f b2 0060: 6f 02 00 ac 67 97 5a 3d 0c ***********************************
この衛星、SatNOGS DBによると「カメラ画像や事前準備された画像をアナログ形式(SSTV)及びデジタル形式で送信できる」とのことで、続報が楽しみな衛星です。
その他の衛星: 新LoRa🛰: HOD-HOD-1A, Polytech_Universe-5をデコード!
SatDump 1.2.1 ― 2024/11/09 10:53
SatDump 1.2.1のリリースノートをNotebookLMに食わせて、自分がよく使うMETEOR-M衛星に関する新機能を説明させると、 「LRPT/HRPTで、MSU-MRの赤外線チャンネルのキャリブレーションが実装されて、Cloud Top IR等で”温度や放射輝度などの値”が利用できるようになった。」 とのこと。
CloudTopIR.mdによると「赤外線画像を用いて雲の高さを推定し、色分けして表示することで、雲頂高度が一目でわかる」そうで、 METEOR M2-3で得た雲頂温度画像を貼っておく。METEOR M2-4は、(W) Analog telemetry missing from transmission. Calibration is disabled! と、キャリブレーションできなくて残念。
オマケでGUIを使わずに処理した結果を貼っておく。
$ satdump meteor_m2-x_lrpt baseband 10490475.wav output1 --samprate 160 --baseband_format cs16 --fill_missing [00:52:50 - 09/11/2024] (D) File is wav! [00:52:50 - 09/11/2024] (I) _____ __ ____ [00:52:50 - 09/11/2024] (I) / ___/____ _/ /_/ __ \__ ______ ___ ____ [00:52:50 - 09/11/2024] (I) \__ \/ __ `/ __/ / / / / / / __ `__ \/ __ \ [00:52:50 - 09/11/2024] (I) ___/ / /_/ / /_/ /_/ / /_/ / / / / / / /_/ / [00:52:50 - 09/11/2024] (I) /____/\__,_/\__/_____/\__,_/_/ /_/ /_/ .___/ [00:52:50 - 09/11/2024] (I) /_/ [00:52:50 - 09/11/2024] (I) Starting SatDump v1.2.1 ・・・ [00:52:50 - 09/11/2024] (I) Starting processing pipeline meteor_m2-x_lrpt... [00:52:50 - 09/11/2024] (D) Input file (baseband) : 10490475.wav [00:52:50 - 09/11/2024] (D) Output file : output1 [00:52:50 - 09/11/2024] (D) Starting meteor_m2-x_lrpt ・・・ [00:54:18 - 09/11/2024] (T) Generating calibrated image channel 3. Range 180.000000 320.000000. Type 3 ・・・ [00:54:19 - 09/11/2024] (T) Generating calibrated image channel 3. Range 200.000000 241.000000. Type 3 ・・・ [00:54:20 - 09/11/2024] (I) Applying cached map overlay... [00:54:20 - 09/11/2024] (I) Saving output1/MSU-MR (Filled)/msu_mr_rgb_3.9_um_Cloud_Tops_(Transparent)_corrected_map.png... [00:54:21 - 09/11/2024] (I) Done! Goodbye
本日の衛星: 新LoRa🛰: Vladivostok-1をデコード!
最近のコメント