6m AND Down コンテスト ― 2020/07/05 13:39
今年もC1200に参加した。天気は今年も雨で,イロイロ起きた。
- 移動運用/マルチオペ部門がOKとなり,移動局/社団局とも交信できて,マルチが増えた。
- 無線機/IC-910Dの送信がNGになり,途中リタイアになった。残念...
本日の衛星: SMOG-Pをデコード。BY70-2はTLE:2020-042A? 22時のパスは信号視えず。
ALL JAコンテスト ― 2020/04/26 19:47

いつもなら気合が入るのだが,最近は週末→無線に出る.なスイッチが入らなくて...C28P部門で短時間の参加となった。
緊急事態宣言をうけて「マルチオペ種目は中止,野外へ出ての移動運用は自粛」での開催となり,クラブ局と移動局は少なかった。
本日の衛星: EO-88をデコードしたが,warehouseがデータを受付なかった。FUNcube Teamから「Server Migration」中とメールあり。納得!
SMOG-P Spectrum analysis ― 2020/01/13 09:31

本日8時のパスでスペクトラム・データを1パケットをデコードできた。添付のプロットは,gndappがデコードすると自動表示した。
最近はテレメトリが取れなくなった.と思ったら,スペクトラム・データを送っていたみたい。本日は高仰角のパスで条件が良かった。パケットが長くなり,デコードが(うちの設備だと)難しい感じ。
本日20時のパスではATL-1のスペクトル・データをデコードできたが,グラフは出鱈目になり,leaderboardには反映されなかった(ようだ)。受信したデータは,downloadsフォルダの中にPNG,CSV形式でファイルされていた。
午後はオール埼玉コンテストに参加した。IC-7300+コブラ・アンテナで50MHzにQRVするが,IC-7300の変調入力がUSBのままで,SSBで交信できず悩んだ。
本日の衛星: CAS-4A,4Bで交信。
全市全郡コンテスト ― 2019/10/13 19:57

昨夜は大型台風が接近中につきアンテナを降ろして大人しくしていたが,朝起きると被害なく・晴れだったので,IC-7300を実戦テストすべく釣竿アンテナを上げてC28Mに参加した。コンデションは低調で参加局数も少なかったが,後輩:JA1ZGPは頑張っていた。こちらはバンドスコープで細い筋を見付けては呼びに回ったくらい。
電通大コンテスト ― 2019/07/20 19:58

今年は14MHz部門で参加した。UEC局はJK3HLPだけ,意外〜
本日の衛星: XW-2F, AO-73, CAS-4Bで交信。 PSAT2はDTMFアップリンクがOFFになって残念!
最近のコメント