Satellite Simulated Emergency Test ― 2007/11/11 06:23
APRS Email を衛星経由で試そうという企画です。本日(11日) 6時の PCSAT-1 のパスで挑戦。テストの詳細はこちら。
http://web.usna.navy.mil/~bruninga/sset.html
n-N Paradigm にあわせてデジパスを変更
UNPROTO APRS VIA WIDE2-2
下記の書式で 何度も UPした。EMAILのあとはスペースが4つ!
:EMAIL :ja6pl@.... SSET!
しかし,全く通らず。これまで一度も通ったことがないので,シカタガナイか...
追記: GO-32 は好調。19時のパスで JH1BCL 局と 9600 FSK で QSO 成立!!
コメント
_ JE9PEL/1 ― 2007/11/11 07:27
_ JH4XSY/1 ― 2007/11/11 15:40
早朝のパス,デジはPCSAT-1でしたか。findu.comで調べると WIDEn-N には反応していないみたい。読み間違えた...
それから,JE9PEL局のMIC-Eパケット,こちらでも確認しました。次は APRS Email に挑戦して頂きたいです。HI
それから,JE9PEL局のMIC-Eパケット,こちらでも確認しました。次は APRS Email に挑戦して頂きたいです。HI
_ JE9PEL/1 ― 2007/11/12 21:25
おかげさまで、GO-32 SSET 実験に成功しました。
毎日、衛星に追われ、やりたいことがたくさんあって大変です。
毎日、衛星に追われ、やりたいことがたくさんあって大変です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2007/11/11/1902653/tb
いろいろご教示ありがとうございます。
MIC-E の実験、成功した模様です。
My_Blog をご参照下さいませ。
PS. Ruby ありがとうございました。
VB でも作ってみようと思案中。