初! sync2008/05/09 23:10

Delfi-C3 初sync

相変わらず Delfi-C3 を追っかけています。

空の都合で10時前後のパス限定。このパス,運用がない確率がすごく高いのだが,本日 9時のパスは珍しく BPSK の信号が聞こえた。というか録音されていた。

添付した画像は帰宅後に録音を再生して反省会をやっているときの画像。

PE4WJ Ubbels さんから,仰角の高いパスを狙ってみて とアドバイスをもらっていたのだが,最大仰角50度オーバーのパスでも,sync だけですか... 凄く嬉しいのだが,深い ため息。JA各局は(もっと厳しいパスで)デコードできているよね。

(RAFTのときと同じで)当局の設備では限界なのかもしれない。

Delfi-C3 夜のパス2008/05/15 21:37

相変わらず進展はなし。

それでも受信の回数は増えた。これまで夜間のパスは諦めていたが,計算してみると 21時 前後のパスだと,食から抜けて建物の影に入るまで1分弱の時間があることがわかったからだ。

今宵の受信には,新?兵器 TAPR/AMSAT DSP-93 を投入!

これまで waterfall を見ながら調整していたが,ピークを画面で探すのがツラかったので,DSP-93 に PSK93R1L.OBJ をダウンロードして LED を見ながら周波数を調整してみた。waterfall を見ると 1600Hz に急接近することが出来たようだ。MIC 端子を使った AFC と組み合わせるとイケるかも。

自作した AF-DEMO2 捨てるんじゃなかった。

それから リグコンのオフセット値,一定しない。食を抜けた直後は周波数が高い という説を FWD-NET で読んだが そうでもない感じ...がする。

まあ,ボチボチと続けます。

CUTE-1.7 & SEEDS 同時受信2008/05/17 21:48

受信用分配器 DIAMOND / SS500 を購入して,CUTE-1.7 II を IC-821 + TNC-22, SEEDS を IC-910D + 耳 で同時に受信してみた。

アンテナは西向き固定。リグは もちろん 2台とも CI-V で predict から 制御しながら!だ。

SEEDS は CW を聞いたが QSB があり 1フレーム きっちり 取ることは出来なかった。 最大仰角20度程度のパスなので,うちの設備ではシカタガナイというところか。途中から パケット に変わったけど,面倒だから TNC には切り替えず。

CUTE-1.7 は3フレームをデコード。少ないけど管制局にレポートを送る。

同時受信,やれば出来ますな。

ちょっとインチキ2008/05/22 21:08

Delfi-C3 のテレメトリ(仮)

Delfi-C3 昨夜21時のパス,オフセット +400Hz で自動録音したら,1600Hz にほぼ納まっていた。のを確認できたのが今日だった。ふっ...

それっぽい音色。仰角40度超えのパスだったが SNR は弱め。Warbler で インチキして PASSALL をチェックしたら コールサイン DLFIC3 が出た。

さて,続くか...

TNC に AE-UM232R を組み込んだ2008/05/25 17:53

N0QBH の Simple PIC Packet Receiver に秋月の AE-UM232R を組み込んだ。電源を USB から取るようにしたので,TNC まわりのケーブルがすっきりした。

しかしその後が良くない。AE-UM232R は COM9 になってしまった。愛用の SCE2 では COM4 までしか利用できない。さて どうするか...

半田付けのついでに悪戯。DSP-93 を MX-614 の代わりに PIC につないでみた。DSP-93 に AFSK モデムのソフトをダウンロードして 144.64MHz を聞くと TinyTrak4 の信号をデコードした。でも MX-614 に比べると性能はイマイチな感じ。お約束?!で 1200bps PSK モデムも試したけど,サウンドモデムには敵わないです。残念...