APRS技術講習会2010/11/07 18:35

今日は四街道市文化センターで開催された表題の講習会に実習補助として参加した。

実習で使うクライアントソフトは UI-View32 なので 全く 役に立たなかったけど,参加者はイメージが具体的になったようで良かった。です

参加された各局,お空で会いましょう!

Satellite Tracker2010/11/13 20:03

Satellite Tracker画面

iPod touch を購入したので,表題の軌道計算プログラムをインストールした。添付画面は Tracking 画面のスクリーンショット。

いまは iPod を枕元に置いて,早朝・深夜のパスのチェックに使っている。

軌道要素は無線LAN経由でダウンロードするが,更新間隔が(標準で)2日と長いので,無線LANが来ていない部屋でも気楽に使えそうだ。

FASTRAC22010/11/21 09:29

FASTRAC2 が11/20日に打ち上げられた。The University of Texas at Austin によると The satellites will be reconfigured so that they can be used as digipeaters and form part of the Automatic Position Reporting System (APRS) network. とあるので楽しみな衛星だ。

昨日の昼から 145.825MHz 周波数固定で待機しているが,FASTRAC2 の AFSK 信号がデコード出来ない。各局の blog を見るとレポートが上がっているので,耳の違いがハッキリと出たようだ...

FASTRAC2 初受信2010/11/23 08:02

FASTRAC2のビーコンメッセージ

FAST2 の AFSK ビーコン,昨日の 16:14 に受信していた(仕事中だよ)。

FAST2>BEACON:F21001408113319.373080 +6378137.00       +0.00       +0.00    +0.00
000    +0.00000    +0.0000345283286 024 028 026 040 039

周波数は 145.825MHz 固定だが,TNC は KPC-9612+ から TNC-291G に変更したのが良かったのか?!

追記:ビーコンの送信間隔は3分だそうだ。空が狭い当局には厳しいな。

このデータ,FASTRAC のサイトで ユーザ登録して,テキストファイルでアップロードしたら

0 out of 1 data lines were added successfully.

と表示された。アップロードに失敗したようだが,下記URLではアップしたビーコンの内容を表示する(ので謎)。

http://fastrac.ae.utexas.edu/for_radio_operators/users/phpBB3/SATBEAMESGRAPHS.php#sat2

解説によると このパケットは Identifier: F2 で Length: 122 bytes なので BEACON message となる。

追記:テレメトリには GPS time が埋めこまれているので,生パケットをアップするだけで良いみたい。

FASTRAC2 その後2010/11/28 12:20

軌道要素が11/25日に更新されたが,それから本日まで 釣果ゼロ。受信は ANDE みたいに難しい。

最後に受信したのは 11/24日早朝だが,内容は22日と同じで残念。私の upload カウンタはゼロのままだ。

ちなみに GPS time をグレゴリオ暦に変換したら,2007/1/1 7:28:39.373 となった。FAST2 は GPS から時刻を取得できていないようだ。

http://www.toyama-cmt.ac.jp/~mkawai/htmlsample/mjd/gpsjgjs.html