YAAC 1.0β #2 ― 2012/12/23 11:33

久しぶりに YAAC を動かしてみた。
バージョンアップで 地図表示 が劇的に変化した。USGSの地形図がサポートされて,筑波山や霞ヶ浦が見て判るようになった(添付画像)。
まず SRTM(スペースシャトル立体地形データ)をダウンロードする。
File→Topographic→Download Tiles
次に 地形図の表示を有効にする。
View→View Map Layers...→Show Topograhpy で Show Topographic Regions だけチェック
機能面では AGWPE のサポートと web サーバの追加が興味深い。後者は YAAC の地図がリモートから確認できるそうだが,詳細不明。
最近のコメント