fcdec #2 ― 2014/02/23 11:48
前回 デコードしたテキスト・ファイルを warehouse にアップロードすると, Count数がキッチリ増えた。これで,fcdecの動作を 一通り 確認できた。
% cat packet.txt | submit.sh % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 775 100 2 100 773 2 947 0:00:01 --:--:-- 0:00:01 1756 Result: OK ...
連続&自動運転 を目指して,本日11時のパスでは readme.txt に Brave souls can also try to run steps 1-4 in a single pipeline と注意書きのある1ライナーを試す。
% sox -q -r 96k -e signed-integer -b 16 --endian little -c 2 -t alsa hw:2 -t raw - | filter -g 100 | decode | submit.sh ... Attempting FECDecode RS byte corrections: 0 0 Channel symbol errors: 72 (1.38%) 00: 91 11 3A 11 24 11 18 01 2F 20 64 00 DB 02 D1 00 (中略) FECDecode OK! ...
と幾つかコピーできたが,Count数は増えず,アップロードに失敗したみたい。処理はステップバイステップが確実っぽい。
fcdec #3 ― 2014/02/28 21:34
fcdec の一連の動作を 付属の fcd_sequencer.sh で制御してみた。openSUSE だと nc コマンドを実行する箇所の修正が必要だ。
command="$(netcat -l -p $PORT)"
fcd_sequencer.shは,AOS直前になったら$PORTにTCP接続して コマンド: "start +録音時間" を送信すれば,fcdecの一連の動作を開始する仕様になっている。
その作業は,g0hww局作の fcshed.py で代用→自動化できる。AO-73のAOS時間はpredictにUDP接続して得ている。
https://github.com/g0hww/fcsched
Time now is 1393544665.64 PREDICT 39444 1393549878 Fri 28Feb14 01:11:18 0 14 173 60 209 2994 1334 * 1393549968 Fri 28Feb14 01:12:48 6 15 176 55 212 2381 1334 * 1393550056 Fri 28Feb14 01:14:16 14 17 180 49 214 1782 1334 * 1393550142 Fri 28Feb14 01:15:42 27 21 184 44 216 1229 1334 * 1393550221 Fri 28Feb14 01:17:01 51 33 188 39 217 812 1334 * 1393550278 Fri 28Feb14 01:17:58 73 88 190 36 218 671 1334 * 1393550305 Fri 28Feb14 01:18:25 69 142 191 34 219 685 1334 * 1393550339 Fri 28Feb14 01:18:59 54 167 193 32 219 774 1334 * 1393550391 Fri 28Feb14 01:19:51 35 179 195 29 220 1022 1334 * 1393550464 Fri 28Feb14 01:21:04 20 184 198 25 221 1459 1334 * 1393550546 Fri 28Feb14 01:22:26 10 187 202 20 222 2005 1334 * 1393550632 Fri 28Feb14 01:23:52 3 188 206 14 223 2592 1334 * 1393550674 Fri 28Feb14 01:24:34 0 189 207 12 224 2885 1334 * Next AOS at Fri Feb 28 10:11:18 2014 Then LOS at Fri Feb 28 10:24:34 2014 Pass duration is 797 secs. AOS in 5212.25740099 seconds. Sleeping for 2606.12870049 seconds. (カウントダウンを継続) Sleeping for 39.5279800892 seconds. Sending command to fcd_sequencer: start +796
以下は,fcd_sequencer.shのログ。filterコマンドをゲインを変えて2回処理するのが,デコード数アップの秘訣っぽい。
Waiting for new command on port 12345 Received start command: start +796 Will capture IQ for 796 seconds Using audio input: hw:2 Start capture to /home/jh4xsy/・・・/funcube/data/・・・.raw Filter and decode (G=100) /home/jh4xsy/・・・/funcube/data/・・・.raw:14 Filter and decode (G=200) /home/jh4xsy/・・・/funcube/data/・・・.raw:14 G=100 gave 14 packets; G=200 gave 14 packets *** Unique packets: 14 Submitting packets from /home/jh4xsy/・・・/funcube/data/・・・/data-sorted.txt
fcdec導入により,AO-73の受信用に24時間連続運転していたWindows PCの電源を止めることが出来た(省エネだ!)。
追記:デコード処理がリアルタイムでないためか,WarehouseのData Providersに自分のコールが載らなくなった。
最近のコメント