USB 3.0外付けHDD2016/07/18 21:34

USBの外付けHDDは,接続インターフェースがUSB2.0で,ファイルシステムがFAT32なので,大容量のファイルがコピー出来ない・遅いでイライラしていた。

分解方法を下記サイトで調べて,ドライブを USB3.0対応3.5"HDケース(玄人志向 GW3.5AA-SUP3)に移動・NTFSでフォーマットし直した。

ログを改めて見直すと,本機はUASPモード対応っぽい。

[323604.747579] usb 4-3: new SuperSpeed USB device number 2 using xhci_hcd
[323604.764555] usb 4-3: New USB device found, idVendor=152d, idProduct=0567
[323604.764571] usb 4-3: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[323604.764574] usb 4-3: Product: USB to ATA/ATAPI Bridge
[323604.764576] usb 4-3: Manufacturer: JMicron
[323604.764578] usb 4-3: SerialNumber: 0123456789ABCDEF
[323604.766961] scsi host8: uas
[323604.767447] scsi 8:0:0:0: Direct-Access     JMicron  Generic          9201 PQ: 0 ANSI: 6
[323604.768999] sd 8:0:0:0: Attached scsi generic sg2 type 0

UASPモード対応をうたった「スライディング裸族」を試したが,コピー速度よりドライブの発熱が気になって,お蔵入り。

本日の衛星:XW-2Fで交信。TigriSat, UniSAT-6, ISS, BugSat-1, BisonSat, UKube-1をデコード。最近 BugSat-1が元気がない。パケットがパラパラとしか降ってこない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2016/07/18/8134107/tb