Bash On WIndowsでLinux GUIアプリを動かす2016/12/25 21:36

Bash On Windows

日経Linuxを読んで,VirtualBox+評価版Win10にて,Bash On Windowsを試している。

GUIアプリはXサーバがあれば動くとのことで,DISPLAY変数にlocalhost( Win10マシン)ではなくLinux box(別マシン)を指定する。が,Can't open displayとなって悩む。YaSTから/etc/sysconfig/displaymanagerを設定すれば良い。

添付画像は,gnome-calculatorを起動してみたトコロ。GNU RadioをBoWでコンパイル・動かしてみたら,面白い..かも。

本日の衛星:UKube-1, AO-73で交信。BUGSAT-1, GRIFEX, STRAND-1, TIGRISAT, POLYITAN, BISONSAT, ISSをデコード。

本日の30m WSPR2016/12/27 23:15

WSPRnetより

Ultimate3S(250mW) + WPSRでヨーロッパ到達は久しぶりなので記録しておく。連夜のレポートだが,ヨーロッパ方面は北欧止まりが続く。

本日の衛星:TIGRISAT, BUGSAT-1, GRIFEX, BISONSATをデコード。

新gr-lilacsat2016/12/28 21:14

BY70-1のテストイメージ

BY70-1の打ち上げ成功,おめでとうございます。この衛星は,FMトラポン+カメラ画像の送信が計画されており,楽しみ!です。

受信用ソフト(要GNU Radio)は公開済みで,環境構築してみた。

constructはテレメトリ解析に必要と書いてあるが,解析モジュールの使用/不使用に関わらずインストールする必要あり。Leapが提供するパッケージはバージョンが古く,python2にpipがなかったので,本モジュールを自前でコンパイル・登録した。

サンプルIQファイルを処理したのが添付画像。パケットを受信する毎に,画像がSSTV風に出力されるので,視ていて楽しい。画像1枚送るのに時間が3分かかるのはISS SSTVと同じなので,当局のロケでは、絵にするのは難しいかも。

本日の衛星:FO-29で交信。BISONSAT, TIGRISAT, MCUBED-2, POLYITAN, BUGSAT-1, GRIFEXをデコード。