正月休みの結果 ― 2020/01/05 11:18
正月休みも今日で最後。
山口帰省では新幹線からAPRS/AFSKにQRVした。往きは18局,帰りは17局デコードできた。釣果が去年より多いのは,帰りの便がラッシュで徐行運転した際にデコードできたのが効いてるっぽい。
ISS SSTV,フルに撮れたのは3枚だったが,ARISS SSTV Awardを申請してみた。
OPS-SATは帰省中にデコードできた。9k6 AX.25形式なのでソフトTNCでも受信できるが,中身が「CCSDS Reed-SolomonコードとCCSDSスクランブラーでエンコ」されており興味深い。追試の予定。
DP0OPS audio level = 64(+93/-97) [NONE] |||______ [0.1 01/01/20 05:31] DP0OPS>DL0ESA: (以下,省略)
FloripaSatは145.9MHzのAX.25ビーコンを待ち受けたが釣果なし。2mビーコン/NGHamプロトコル 1k2は,録音ファイルをゲットして,gr-satellitesでデコードできた。コールサイン: PY0EFS が判ってちょっと嬉しい。
Container: ngham_padding = 2 id = (enum) beacon_ngham_obdh_data 0 callsign = b'0PY0EFS' (total 7) (以下,省略)
追記:70cm ダウンリンク/NGHamプロトコル 2k4な録音サンプルもgr-satellitesでデコードできた。
SMOG-Pはやっとデコードできた。リアルタイム受信には軌道要素の最新化が効くみたい。デコーダ:gndappは改良が続いており,要チェックだ。
最近のコメント