新LoRa衛星, Grizu-263A2022/01/14 18:27

Falcon9で打ち上げられた衛星を追っている。LoRa衛星は釣果なし,TinyGSによると FossaSat-2E1,E4,E5,E6 & SATLLA-2B のレポートがあがっている。

08:24:55 [SX12x8] Starting to listen to MDQubeSAT-1
08:57:00 [SX12x8] Starting to listen to FEES
09:45:00 [SX12x8] Starting to listen to FossaSat-2E1
10:00:00 [SX12x8] Starting to listen to MDQubeSAT-1
10:35:01 [SX12x8] Starting to listen to FEES
11:21:01 [SX12x8] Starting to listen to FossaSat-2E1
11:33:01 [SX12x8] Starting to listen to SATLLA-2A
11:34:01 [SX12x8] Starting to listen to MDQubeSAT-1

Grizu-263Aの信号は視えたが,デコードできず。2400baud FSK Grizu-263A形式だそうで,UZ7HOのSoundmodemも対応してます。

$ gr_satellites Grizu-263A --wavfile foo.wav --samp_rate 48e3
gr::log :DEBUG: correlate_access_code_tag_bb0 - Access code: 123456789abcdef
gr::log :DEBUG: correlate_access_code_tag_bb0 - Mask: ffffffffffffffff

FossaSat-2Eをデコード2022/01/17 21:48

新LoRa衛星:FossaSat-2E1, E6のデコードに成功!した。

433MHz用チップ&アンテナでオフバンド:401.6MHzを聞く&送信出力が167mWとNorbyやFEESよりQRPなので,デコード成功までに日数がかかると思ってたが,ビーコン間隔が短い&6機が固まって飛来するのが良かったようだ。

画面には「E1の受信を開始した」と表示されたが,最初にデコードできたのはE6だったりするし,CRCエラーもかなりの確率で起きている。

21:21:44 [SX12x8] Starting to listen to FossaSat-2E1
21:34:14 [SX12x8] RSSI:		-121.750000 dBm
[SX12x8] SNR:		-15.750000 dB
[SX12x8] Frequency error:	-12249.989258 Hz
21:34:14 Packet (85 bytes): 
21:34:14 464f303036(以下省略)
21:34:37 [SX12x8] RSSI:		-127.500000 dBm
[SX12x8] SNR:		-21.500000 dB
[SX12x8] Frequency error:	-10555.490234 Hz
21:34:37 [SX12x8] CRC error! Data cannot be retrieved
21:35:24 [SX12x8] RSSI:		-124.000000 dBm
[SX12x8] SNR:		-18.000000 dB
[SX12x8] Frequency error:	-6607.601562 Hz
21:35:24 Packet (85 bytes):
21:35:24 464f303031(以下省略)
21:35:37 [SX12x8] RSSI:		-119.000000 dBm
[SX12x8] SNR:		-13.000000 dB
[SX12x8] Frequency error:	-9603.382812 Hz
21:35:37 [SX12x8] CRC error! Data cannot be retrieved
21:36:13 [SX12x8] RSSI:		-116.250000 dBm
[SX12x8] SNR:		-10.250000 dB
[SX12x8] Frequency error:	-5382.864746 Hz
21:36:13 Packet (85 bytes):
21:36:13 464f303036(以下省略)
21:36:44 [SX12x8] Starting to listen to FossaSat-2E5
21:37:44 [SX12x8] Starting to listen to SATLLA-2A

tinyGSには FossaSat-2E2, E3, SATLLA-2A の受信報告があがっていた。

SATLLA-2Bをデコード2022/01/19 12:39

新LoRa衛星:SATLLA-2Bのデコードに成功!した。送信出力は FossaSat-2Eより更に小さい63mW なのだが,現設備で対応できた。

追記:帯域幅に違いがあった。FossaSat-2Eは125kHzだが,SATLLA-2は62.5kHzと狭くなっており,強度の弱い電波をキャッチし易くなっているようだ。

Norbyは送信間隔が2分から1分に(昨日?から)更新された。

その他の衛星: Delfi-PQは信号が視えたが FSK1k2 AX.25 G3RUH をdirewolfを使ってデコードできない。 PION-BR1はGFSK1k2 NGHamプロコトルと興味深い仕様だが,SatNOGSで入感事例なし。

おいでませ山口コンテスト2022/01/23 16:50

コンテスト規約に変更があり,呼出が CQ OIDY TEST → CQ OD TEST に変更されたが,私ら県外局は「山口県内局との交信が有効」なので,呼出で県内/県外を区別して欲しいぞ。

今日のHFコンデションはダメダメ&山口県局が少く,結局 2局で終戦となった。

本日の衛星: JO-97で交信。

TEVEL-3をデコード2022/01/26 18:05

新衛星:TEVEL-3のデコードに成功した。TLEはまだ確定していないが,コールサインがT3TYBだったので間違いないだろう。

SatNOGSの新機能で,ObservationにてデータタブからAX.25を選択するとコールサインを確認できるようになっている。

その他の衛星: 新LoRa衛星:FEES-2は打ち上げに成功したので,寝て待ちます。→ 自局ではデコードできなかったけど,EUからは受信報告がtinyGSにあがってます。