METEOR M2-3 ― 2023/11/12 11:01

METEOR M2-3、夜間パスでも画像化できるようになった。
これまでの夜間パスは真っ黒な画像になっていたが、IR画像の受信報告がXであったので、ここのサイトを参考にして IQデータを再処理すると、添付画像のIR画像(APID 67)が取得できた。
$ meteor_decode --diff -s input.s -o output.png -t MPDUs received: 5117 (1560 lines) Onboard time elapsed: 00:03:58.841 Saving channel to output_65.png... Done. Saving channel to output_67.png... Done. Saving channel to output_64.png... Done.
ちなみに既存スクリプトは、可視光画像・RGB112フォーマット(RGB画像がchannel 65,65,64) として処理したので、...ですな。
IR画像は下記コマンドでも処理可能と判ったので、 スクリプトを修正して可視光画像,IR画像の切替処理を実装してみた。 IR画像処理への切り替えは、日没時間を使わず午後パスという(ざっくりした)判定ロジックでうまく動いている 💦
$ meteor_decode --diff -a 67,67,67 input.s -o output.png
最近のコメント