MTAをOpenSMTPDに変更2025/03/14 22:05

Linuxサーバーでは、MTAとしてpostfixを使ってきた。 いまの用途がメールのローカル配信だけなので、 「軽量なMTAに切り替えたい」と副操縦士に相談して、 「設定が簡単で、軽量な選択肢として人気があるOpenSMTPD」を試すことにした。

調べるとローカル配信の設定はこのページで紹介されており、シンプルに設定できると判った。 ただし公式パッケージがSUSEには存在しなかったので、 ここを参考にして野良ビルドした。 インストールの他には、メール配送/キュー管理用のユーザ追加、サービスユニットファイルの作成も必要。

postfixをYaSTから削除したら、eximが自動インストールされたが気にしない。eximは自動起動しないので無視できる。

OpenSMTPD移行後も、logwatch(夜間バッチ)の結果は自分に届いている💗。 ちなみにlogwatchの解析対象にOpenSMTPDを加える技量はない...です。