openSUSE Leap 16.0をインストール #6 - Cockpit2025/11/04 22:18

Leap16では、システムから「パッケージ更新を知らせる通知」が表示されない。 YaSTオンラインアップデートを実行しようとしたら、アプリケーションメニューに見当たらない! という状況なので、YaSTに代わる新しい管理ツール「Cockpit」を追加導入したら 、「/etc/nsswitch.conf を更新して欲しい」と警告が表示された。

$ sudo zypper install cockpit
$ sudo systemctl enable --now cockpit.socket
$ sudo journalctl -xe

SUSEでは推奨設定を /usr/etc/nsswitch.conf で提供しているそうで、 Cockpitがユーザー情報を systemd 経由で取得できるように、nsswitch.confを編集してCockpitサービスを再起動すればOK。

$ sudo systemctl restart cockpit.socket

CockpitはWebベースのモダンなインターフェースで、 Webブラウザから http://localhost:9090/ にアクセスする。 機能メニューは、概要/ログ/ストレージ/ネットワーキング/アカウント/サービス/Packages/ソフトウエア更新/端末と、 (YaSTに比べると)できることが少ない印象。

パッケージの最新化は、ユーザIDでログイン→管理者アクセスへの切り替え→パッケージ更新にて実行できたが、 Cockpitにて更新をスケジュール化することはできないみたい。

更新の次は、パッケージ削除を試してみた。 dockerだけ選択してUninstallすると、docker-composerなど関連ソフトも一括削除された。 インストールの概要が事前に確認できるYaSTが懐かしい...

本日の衛星:新🛰️のCEVROSAT1をデコード。ISS PKTで交信。