LoRa #14 TTGO T-beam V1 ― 2021/06/26 16:12
TTGO T-beam V1(433MHz版)をAliExpressから$37(送料込み)で購入した。ショッピングサイトの写真では分からなかったが,小型のGPSアンテナが付属/裏面に貼り付けられていた。
ボードにLoRa_APRS_Trackerをインストールして,マンションの窓際に置いて待ったら,時刻は表示されたが,補足した衛星数がゼロから変化しないと,予想外の展開。
TTGO-T-Beam_GPS-resetをインストールして,GPS(u-blox社のNEO-6M)からのシリアル出力を観察すると,時刻はV(oid)だったし,衛星は常時 1-3個しか 視えないと,初期のGarmin eTrex®みたいな受信性能だった。
$GPRMC,025726.00,V,,,,,,,250621,,,N*7B ... $GPGSV,1,1,01,30,,,22*7B
そこで空が開けた場所(百代橋)に移動したら,GPSがロック!して,基板上のLEDが赤く点滅し始めた。初期不良でなくてよかった。
コメント
_ JA5JKD ― 2021/07/31 10:12
興味ある情報いつもありがとうございます。早速ですが、OLEDにBat:-0.00v,-3mAと変な値を表示しています。LoRa_APRS_Tracker.cppのビルドがAXP192 init failledで失敗します。このソースの修正が必要と思うですが、貴局ではいかがでしょうか。
_ JH4XSY/1 ― 2021/07/31 13:55
buildは問題なくできました。git cloneした状態です。
OLEDの表示は,USB給電で使っているので「Powered via USB」だけで,バッテリ情報は非表示になってます。
OLEDの表示は,USB給電で使っているので「Powered via USB」だけで,バッテリ情報は非表示になってます。
_ JA5JKD ― 2021/08/02 10:49
git clone zip file linux ,win環境でbuildでき uploadして数回動かしましたがやはりBat;0.00V,-3mAで変わらずです。18650バッテリをセットしていますので3.3Vを示しそうですが。AXP192 chipのハードの問題のようです。お騒がせしました。
_ JH4XSY/1 ― 2021/08/02 22:39
もう少し調べてみました。
github.com/lora-aprs/LoRa_APRS_Tracker/issues/5によると,BATTERY_PIN35=GPIO35にてADCしてます。
#define BATTERY_PIN 35 // battery level measurement pin, here is the voltage divider connected
GPIO35=ESP32の11番ピンで,回路図では未接続になのですが,改造に関する記述がないので確信度は低めです。
tinymicros.com/mediawiki/images/b/b9/TTGO_T-Beam_Schematic.pdf
github.com/lora-aprs/LoRa_APRS_Tracker/issues/5によると,BATTERY_PIN35=GPIO35にてADCしてます。
#define BATTERY_PIN 35 // battery level measurement pin, here is the voltage divider connected
GPIO35=ESP32の11番ピンで,回路図では未接続になのですが,改造に関する記述がないので確信度は低めです。
tinymicros.com/mediawiki/images/b/b9/TTGO_T-Beam_Schematic.pdf
_ JA5JKD ― 2021/08/03 11:42
お忙しい中、お手数をおかけして申し訳ありません、回路図、5番の記事など役立つ情報ありがとございました。またよくと調べて見ようと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2021/06/26/9391778/tb
最近のコメント