QSOパーティー2024/01/05 12:01

QSO Rate

昨年に続きQSOパーティーに参加して2024局と交信した。交信の内訳はCWだけだが、今回はサテライトで(初めて)ナンバー交換した。例によって、干支シールは不要なので、紙ログは提出しません。

LoRa APRS iGate2024/01/06 08:14

SP9DLM局から受信協力の打診があり、RX onlyなAPRS iGateを再開した。日本ではバルーン(LoRa Tracker)の受信網が手薄だそうだ。

彼が推奨するソフトはTTGO-T-Beam-LoRa-APRSで、 ざっくり調べると、T-Beam(以下,ESP32マイコン)をシリアルKISS TNCとしても使用できるので、興味深い。

でも、その設定はハマった。 配布先から取得したバイナリをインストールして、設定画面からAPRS Settingsの経度に 139.8017 を入力したら 89.59.9999E と丸められた値が設定されて修正できず悩む。

そこで設定画面の利用は諦めて、設定ファイル(preferences.cfg)で、 経度(arps_lon_p)の値をVScodeで編集して(ESP32の)ファイルシステムにアップロード⇛再起動したら、経度を正しく初期設定できた。

その他にも変更すべき項目(コールサインなど)の値を編集したが、何故かAPRSシンボルだけ設定変更できず、platformio.iniでbuild_flagsのAPRS_SYMBOL他を書き換えることになった。

と、解決に時間がかかったけど、 SP9DLM局が教えてくれたLoRa APRS Mapに、当局も表示されるようになった。 同サイトには、ESP32マイコンをシリアルKISS接続したiGate局のときは表示されなかったので、どうやらAX25の宛先アドレス:APRSソフトウェア名でフィルタしているみたい。

JH4XSY-10>APLOX1,TCPIP*,qAC,T2TAIPEI:!3550.67NL13948.10E#LoRa iGate

あと、ESP32マイコンのステータス(Booted, Rebooting, Shutdown)がAPRSメッセージとしてAPRS-ISに送出されていた。必要性を感じないので、tx_aprsis_smをfalseに設定変更しないと.です。

本日の衛星: RS-44で交信。

人の密集度をBLEで測定2024/01/07 12:04

BLEの測定結果をAmbientで可視化

昨年末から「人の密集度」の簡易測定にトライしている。 前提は、各人がスマホ/PCのBluetooth機能をONにして持ち歩く.だ。

周囲のスマホ/PCを、 PC版ソフトbluetoothviewで 検出できたので、常時監視できるようにRapberry Pico Wを購入した。

アプリ開発にはBluetoothに正式対応したMicroPython v.1.21.0を使った。 MicroPythonは、Pico WのBOOTSELボタンを押しながらPCにUSBケーブルで接続して、 "RPI-RP2"なストレージにuf2ファイルを D&Dすれば書き込むことができる。

開発環境はthonnyを使った。 Pico Wだと、 thonnyのメニューから、Tools⇛Interpreterで "MicroPython(generic),port Board in FS mode" を選択すれば良い。

サンプルを参考にして作ったアプリでは、主にAudioデバイスが検出され、狙ってたPC/スマホは見つからなかった!しかも、隣室のデバイスがチラホラ見える。 調べると、「micropythonではBluetooth classicは扱えない.」とInterface誌2024年1月号に書いてあった。 検証としてBluetooth classicの信号をPi4から hcitool scan したら、スマホは見付かった。 うーん、奥が深い。💦

なので、測定対象をBLEに限定した。検出結果数は、IoTデータの可視化サービス:Ambientに送信して、ブラウザから確認している。 データの保存期間は4ヶ月と短いが、サクッと使えるので有り難いし、 アップロードのコードは、既存モジュールを利用すると簡単。

測定を初めて2週間経ったが、検出台数の変化は、在宅/外出による差は無く、隣室のデバイスがON/OFFに依存している感じ。💦 それから、毎日/深夜にデバイス数がゼロになるのが不思議です。

CaribouLite #92024/01/20 17:55

ラズパイ HATなSDR: Cariboulite、 今月のソフト更新あり。周波数を動作範囲外に設定したときのバグは解消したが、受信中に信号が頻繁に何度も途切れる新たなバグが発生して、泣いてます。

本日の衛星: RS-44で交信。

K3NGキーヤー2024/01/23 20:06

K3NGキーヤーを最新版(2023.10.28.2304)に更新した。

コンパイル時に Invalid version '2021.12.16.01' for library in: .../Arduino/libraries/K3NG_PS2Keyboard と表示されるが、 issueに挙がっているので気にしない。

増えた設定項目(☆印)をRTFMしたが PTT回りで自分は使わなさそう。

カスタマイズは、wikiで見付けた command_mode_acknowledgement_character (keyer_features_and_options_fk_10.h)を修正したくらい。パドルからのコマンドを受け付けたときに ._. が返るようになった 💚 が、サイドトーンのオン/オフには効かなかった。

K3NG Keyer Version 2023.10.28.2304

Enter \? for help

\S
Iambic B / CMOS Super Keyer Timing: Off
Buffers: Dit On Dah On
WPM: 31
Command Mode WPM: 20
Farnsworth WPM: Disabled
Sidetone: Off 625 hz
Dah to dit: 3.00
Weighting: 50
Keying Compensation: 0 mS
Serial Number: 1
Autospace Off
Autospace Timing Factor: 2.00
Wordspace: 7
TX: 1
Quiet Paddle Interrupt: Off
Mill Mode: Off
PTT Buffered Character Hold: Off
TX Inhibit: Off
TX Pause: Off
Paddle Echo: On
Paddle Echo Timing Factor: 1.75
Tx1 lead time: 0 ☆
Tx1 tail time: 240 ☆
PTT hang time: 0.00 wordspace units ☆
Memory repeat time: 3000 ☆
Memory 1:JH4XSY/1
(以下省略)