Arduino TNC #22012/12/19 22:15

BeRTOS

AVR の開発環境は BeRTOS を選択した。AX.25 UIフレームの送受信が可能なサンプルが供給されていること + 開発がLinux で出来るからだ。

下記URLを見ながら,コンパイルまで やってみた。

http://dev.bertos.org/wiki/ArduinoHowto

% ./wizard/bertos.py 

を実行すると,BeRTOS の選択画面が表示されるので,bertos.tar.bz2 を展開したディレクトリを選択すると良い。

プロジェクト選択画面に進んだら,Examples タブを選択して,APRS Radio demo を選択する。

Toolchain の選択画面に進むが,AVR 用の GCC が見付からない。ググって下記リンクを発見した。コマンドラインから openSUSE 11.4用のリポジトリを追加して,インストールすれば良い。

http://playground.arduino.cc/Linux/OpenSUSE

Toolchain の選択画面で search ボタンを押して /opt/cross/avr/bin を指定する。検索結果から avr-gcc を選択して validate するとチェックマークにかわる。(添付画像)

あとは make して,avrdude で書き込んでお終い。

% make
Building revision 10
aprs: Compiling bertos/algo/crc_ccitt.c (C)
(中略)
aprs: Linking images/aprs.elf
"/opt/cross/avr/bin/avr-"objcopy"" -O srec images/aprs.elf images/aprs.s19
"/opt/cross/avr/bin/avr-"objcopy"" -O ihex images/aprs.elf images/aprs.hex
"/opt/cross/avr/bin/avr-"objcopy"" -O binary images/aprs.elf images/aprs.bin

コメント

_ ja5jkd ― 2012/12/22 19:19

いつもおせわになっていますavr-gccを選択してvalidateしてもcheckmarkにかわらなかったのが原因かmakeするとエラーが!
arduinotnc: Compiling bertos/benchmark/context_switch.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/cpu/avr/drv/ser_avr.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/cpu/avr/drv/ser_mega.c (C)
bertos/cpu/avr/drv/ser_mega.c:695:3: warning: #warning FIXME:SPI SS pin set as output for proper operation, check schematics for possible conflicts.
arduinotnc: Compiling bertos/cpu/avr/drv/timer_avr.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/cpu/avr/drv/timer_mega.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/drv/ser.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/drv/timer.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/io/kfile.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/kern/proc.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/kern/signal.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/mware/event.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/mware/formatwr.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/mware/hex.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/struct/heap.c (C)
arduinotnc: Compiling arduinotnc/main.c (C)
arduinotnc: Compiling bertos/mware/formatwr.c (PROGMEM)
arduinotnc: Assembling with CPP bertos/cpu/avr/hw/switch_ctx_avr.S
arduinotnc: Linking images/arduinotnc.elf
"/opt/cross/avr/bin/avr-"objcopy"" -O srec images/arduinotnc.elf images/arduinotnc.s19
"/opt/cross/avr/bin/avr-"objcopy"" -O ihex images/arduinotnc.elf images/arduinotnc.hex
"/opt/cross/avr/bin/avr-"objcopy"" -O binary images/arduinotnc.elf images/arduinotnc.bin

_ JH4XSY/1 ― 2012/12/23 11:31

Toolchain が レ印に変わるまで make 最後段階 objcopy でエラーになりました。原因は Toolchain のパス間違いでしょうか?この例は openSUSE の場合で,システムにより違うハズです。

_ ja5jkd ― 2012/12/24 18:52

お騒がせしました. Arduino TNC #3を心待ちにしています

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2012/12/19/6664626/tb