YAAC 1.0β#7 ― 2013/12/22 09:49

YAAC が β29(09-Dec-2013) にバージョンアップした。改修内容は,APRS 1.2 extended symbol set のサポートが興味深い。
http://www.aprs.org/symbols/symbols-new.txt
今年10月に更新された書類を読むと,APRStt 関連のシンボルが追加されていた。
添付画像に,受信した局の情報を D710っぽく 表示する Radio View を示す。見ていて飽きない・面白い機能だが,その存在に 今日までの約一年 気付かなかった。
使用したPCは svchost 問題が発生したXPマシン。YAAC を動かすと CPU使用率が100%になって焦る。APRS-IS のフィルタ設定を 1000km→50km に変更したら,動作が軽くなった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2013/12/22/7136773/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。