MRC-100をデコード ― 2023/06/24 09:07
SMOGの公式アナウンスをFaceBookで読んで,MRC-100を昨日朝から追い始めて,やっと 12.5kパケット のデコードに成功した。TLEは諸説あるがSatNOGSの99182を使った。
mrc100_rtl_rx⇛mrc100_decode⇛mcr100_packetsと処理したら,Message: Hello world! MRC-100 is alive!が表示された 💙
受信レポートは(現時点では)smog_upload.pyでBME GNDにアップロードできない。Could not detect satellite name, exiting!とエラーになる。残念!
追記: 受信レポートのアップロード先を管制局に教えてもらった。
処理結果はgistにアップしたが,GPS,AISの出力がINVALID valueなので心配だし,Timestampは1970-01-02になっている/起きてから2日目だね。
その他の衛星: URESAT-1は信号が視えない。SatNOGSにレポートもあがってない。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2023/06/24/9596664/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。