CaribouLite #4 ― 2023/06/03 13:53
ドライバの開発に進展があったのでリトライしてみたが,Caribouliteが見付からなくなった。
$ sudo SoapySDRUtil --find ###################################################### ## Soapy SDR -- the SDR abstraction library ## ###################################################### [INFO] SoapyCaribouliteSession, sessionCount: 0 ... I FPGA caribou_fpga_init@caribou_fpga.c:124 Initializing io_utils_spi E IO_UTILS_SPI io_utils_spi_add_chip@io_utils_spi.c:433 spi_init function failed with code -1, (SPI_ERR_OPEN) ... W IO_UTILS_SPI io_utils_spi_transmit@io_utils_spi.c:605 generic function transfer not implemented 💦 ... [ERROR] cariboulite_init_driver() failed
meexmachinaさんによるとI'm currently trying to eliminate the SUDO part altogether.とのことで,ログにも出力されている通り・未完・な感じ。
satnogs-clientはSoapySDRServer経由での接続に難があるので,SUDO問題の解決に期待してます!
本日の衛星: RS-44, JO-97で交信。
CaribouLite #5 ― 2023/06/10 20:43
SDR: CaribouLiteのドライバが今週も更新!されたので,最新版を試してみた。install時のログ(抜粋)は下記の通りで,UDEV対応などの大きな改修があったようだ。config.txtを修正したら,sudo問題はRaspberry Pi OS Lite(64bit版)では解消した。
Installation started... [ 1 ] Updating kernel headers and needed software [ 2 ] Compiling module [ 3 ] Installing into '/lib/modules/6.1.21-v8+/kernel/drivers/char/broadcom' [ 4 ] Updating 'depmod' [ 5 ] Blacklisting original bcm2835_smi_dev module [ 6 ] Adding systemd configuration [ 7 ] Adding modprobe configuration 6, 2, 3 [ 8 ] Adding UDEV rules [ 6 ] Environmental Settings... 1. SPI configuration... OK :) 2. ARM I2C Configuration... OK :) 3. I2C-VC Configuration... OK :) 4. SPI1-3CS Configuration... Warning To communicate with CaribouLite Modem, FPGA, etc, SPI1 (AUX) with 3CS needs to be to be enabled Please add the following to the /boot/config.txt file: 'dtoverlay=spi1-3cs' [ 7 ] Installation errors occured.
Raspbian SatNOGS Image(32bit版)ではSoapySDRUtilが couldn't open smi driver file で失敗するので,バニラRaspberry Pi OSに自分的な本命アプリsatnogs-clientをインストールして,ユーザ:satnogsをi2c,spi,gpio,kmemグループに追加したら,SoapySDRのCaribouliteドライバで連続観測できるようになった。
しかし,信号の強いNOAAを受信してもウォータフォールがカスカスで?!だ。ログを見ると観測開始時点のSMI reading operation failed が解消しており,もうちょっとかも。
本日の衛星: RS-44で交信。
MDQSAT-1D, MRC-100 ― 2023/06/16 17:34
函館移動 ― 2023/06/21 22:24
4連休を取って函館に行ってきた。昼間からクラフトビールを呑んでリフレッシュできた! APRSは時々QRVした程度。拾ってくれた青森のデジ局:JR7ZBP-3と市内のIGATE局:JE8HLA-13に感謝です。
MRC-100をデコード ― 2023/06/24 09:07
SMOGの公式アナウンスをFaceBookで読んで,MRC-100を昨日朝から追い始めて,やっと 12.5kパケット のデコードに成功した。TLEは諸説あるがSatNOGSの99182を使った。
mrc100_rtl_rx⇛mrc100_decode⇛mcr100_packetsと処理したら,Message: Hello world! MRC-100 is alive!が表示された 💙
受信レポートは(現時点では)smog_upload.pyでBME GNDにアップロードできない。Could not detect satellite name, exiting!とエラーになる。残念!
追記: 受信レポートのアップロード先を管制局に教えてもらった。
処理結果はgistにアップしたが,GPS,AISの出力がINVALID valueなので心配だし,Timestampは1970-01-02になっている/起きてから2日目だね。
その他の衛星: URESAT-1は信号が視えない。SatNOGSにレポートもあがってない。
最近のコメント