avc2ts ― 2016/10/29 20:02

ラズパイを引っ張りだして,rpidatvのテストを再開した。
推奨の Raspbian Lite/CUI環境をインストールしたので,今後の作業を考えて,Xfceな環境構築する。日本語フォント/ImageMagickなど入れていたら,時間が 結構 かかった。
rpidatvのインストールはinstall.shを実行するだけで良い。
rpidatvに食わせるTSファイルを,標準配布されているavc2tsで作成してみる。元画像としてJPEGファイルを使いたかったが方法が判らず,標準オプションの InternalPatern を選んだら,色と明暗が時間とともに変化する 謎の 動画が出来上がった。
続く...
本日の衛星:TigriSat, BisonSat, BugSat-1をデコード。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2016/10/29/8238289/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。