ClamAV2019/03/08 19:54

今更感があるが,ClamAVでScanOnAccessを有効にしてみた。SUSEのkernelではFANOTIFYが有効になっているので導入は簡単だった。サンプルウィルスを準備してもデスクトップ通知が表示されず悩むが,SUSEが提供するClamAV ver 0.100ではVirusEventが無効化されているそうだ。

その点は残念だったが,別のデスクトップ通知に気付く。openSUSEのupdate appletのアップデート通知やthunderbirdの新着メールの通知が表示されるようになった。LXDE環境にxfce4-notifydを追加したのが効いたみたい。

本日の衛星:ベラルーシ州立大学から受信報告に対する返礼が届く。中身はキーホルダーで,自分のコールサインが入っており感動した。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2019/03/08/9044766/tb