TAURUS-1 ― 2019/09/21 15:22
TAURUS-1を久しぶりにデコードした。gr-satellitesの新モジュール「Taurus-1 Telemetry Parser」のインストール後,信号は視えるがデコードできない日が続いていた。デコードできたテレメトリは 僅か 2フレーム。その解析結果を掲載する。
ネット情報によるとFM/Codec2なトラポンが稼働中とのことだが,デコードに難あって,自分の返りはまだ確認できていない。
BTW
GNU Radio 3.8のbuildを始める。python3を指定するのが吉だが,Qt5Qwt6が見付からず未完。
本日の衛星: XW-2Fで交信。
2019-09-21 01:56:16 * MESSAGE DEBUG PRINT PDU VERBOSE * () pdu_length = 116 contents = 0000: 08 50 6d 6d ff 21 ee 98 81 3c 24 00 1c a1 00 03 0010: 00 80 69 31 7b 03 9a 18 f2 04 ea 26 44 00 ca 28 0020: cc 04 d0 18 00 00 0e 00 00 91 00 00 00 00 00 00 0030: 00 00 00 00 00 00 00 00 40 fb c9 d7 34 0d 00 00 0040: ff 25 00 00 03 02 00 00 38 1f c7 04 12 0f 00 00 0050: 66 24 02 00 00 27 18 53 1c a3 01 00 00 00 00 00 0060: a3 3e 0b 67 e5 f9 c6 04 00 00 3f ff 4c 22 00 00 0070: 93 40 d1 7b *********************************** Container: config = 0 flag_direct_ins = 3 payload_mode = Container: open_telecommand = False camera_task = False valid_image_data = False camera_power = False rest = 0 tx_mode = 128 gain_tx = 12649 i_3v3 = 89.1 u_3v3 = 3.148 i_vbat_tx = 506.4 u_vbat_tx = 4.98 i_vbat_rx = 27.2 u_vbat_rx = 5.22 t_stm32 = 80.765625 t_pa = 49.625 n_tx_rf = 0 n_rx_rf = 14 n_tx_err_rf = 0 n_tx_i2c = 0 n_rx_i2c = 0 n_tx_err_i2c = 0 n_rx_err_i2c = 0 n_tc = 0 dc_fm_tc = -3.44768925432 dc_fm_ham = -1.49985431235 rssi_fm_tc = -111.710832997 rssi_fm_ham = -107.120210841 reset_flag = 3 sys_flag = 2 dma_overflow = 0 runtime = 80158.52 reset_count = 3858 ctcss_count = 3509750.0 ctcss_det = 6.53489340416e+11
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2019/09/21/9156123/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。