Airspy Mini #32022/08/12 18:39

METEOR-M2のデコードに難があったAirspy Miniだが,解決した。

ガイドによると The “Linearity” mode is the one you want to start with: だったので,SoapyAirspyで“Linearity”相当な設定を試してきたが,"Sensitivity"相当な設定にしたらカイゼンした。ゲイン設定をairspy.cからパクって撮った絵がこちら。RTLSDRやPlutoSDRより良く撮れている ✌🏼

本日の衛星: FO-29, CAS-4Bで交信。VOENMEH, Skoltech B1をデコード!

Polytech Universe-12022/08/13 10:47

TelegramでLoRa衛星:Polytech Universe-1(437.576 Mhz SF: 8 BW: 62.5 kHz)が話題になっていたので受信してみた。 送信出力は不明だが 3W!なので信号は強力で,レポートが多くの局からあがっていた。ビーコンは数秒ごとに送信中!

23:30:53 [SX12x8] Starting to listen to Polytech_Universe-1
23:42:58 [SX12x8] RSSI:		-111.250000 dBm
[SX12x8] SNR:		-7.250000 dB
[SX12x8] Frequency error:	1059.061768 Hz
23:42:58 Packet (42 bytes):
23:42:58 02027ec024b6b6a12d62b70732a202a1ff07fc610407008efb1e030102000000fe0000000000053f3f23

その他の衛星:CAS-4B/4A, RS-44で交信。YuZGU-55 11がIDを音声で喋ってた。HSU-SAT1のCWが視えた。

ISSでAPRSと音声リピータを同時運用中2022/08/16 15:15

FWDNETからの情報。8/11日から稼働中だそうで,本日午後のパスでAPRSデジにQRVしたら,2局見えて・1局にメッセージ送信・交信は成立したかな。

simultaneous operations of the ARISS Voice Repeater and digital APRS communications on the International Space Station (ISS) is now a reality.

その他の衛星:CAS-4B, FO-29で交信。HSU-SAT1を耳コピー,FUTABAは帰省中に録音できてた。

sstv_decoder2022/08/18 20:33

ラズパイでSSTVを受像するsstv_decoderを久しぶりに試したら,ハマった。

オーディオループバックが設定できない。指示書には Switch the audio output to the headphone jack. と書いてあるが,PCM Playback Routeが消えてエラーとなったようだ。ググるとCLIによるサポートは終了とのことで残念。

$ sudo amixer cset numid=3 1
amixer: Cannot find the given element from control default
$ amixer controls
numid=4,iface=MIXER,name='Master Playback Switch'
numid=3,iface=MIXER,name='Master Playback Volume'
numid=2,iface=MIXER,name='Capture Switch'
numid=1,iface=MIXER,name='Capture Volume'

QSSTVにRTLSDRからオーディオ信号を入力できなくなったので,raw形式で録音する record_iss.py を試すが,Raspbian版のrtl_fmからUDP/6020による周波数制御の機能が消えていた。ググるとrtl_udp特別版が代用できることが解った。

$ ./record_yuzgu-55.py 
Loading: https://celestrak.org/NORAD/elements/stations.txt
Found 1 device(s):
  0:  Realtek, RTL2838UHIDIR, SN: 00000001
...
Main socket started! :-) Tuning enabled on UDP/6020 
Tuning to: 435109616 [Hz] (central freq: 435361616 [Hz])

この設定で,数日間・受信にトライしてみます。

本日の衛星: RS-44で交信。

HSU-SAT1をデコード2022/08/19 18:14

HSU-SAT1のAFSK信号が,昼間のパスで視えたので,gr_satellitesでデコードしてみた。HSU-SAT1のフレーム構成はAX.25に似ているが,中身は畳み込み符号(r=1/2 k=3)だそうだ。コールサイン:JS1YHSはメッセージ内にあった。

gr::log :INFO: crc_check0 - CRC OK
* MESSAGE DEBUG PRINT PDU VERBOSE *
((transmitter . 1k2 AFSK downlink))
pdu_length = 48
contents = 
0000: 44 45 20 4a 53 31 59 48 53 20 20 20 20 20 20 20 
0010: 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 
0020: 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 
***********************************

その他の衛星: ISSでデジのみ。