KPC-9612J で CP6 を受信2009/08/15 03:22

CPXDDの画面

KPC-9612J はポートが2つあるので,CPXDD で利用できるか?だったが,CP6のアンケート結果で KPC の利用局が1局いたし,ググって設定のツボが判ったので試してみた。

ポイントは PORT, MYDROP コマンドらしく,TNC を再設定する。この TNC は,東工大に評価目的で貸し出していたモノだが,面白い設定になっていたので,(勝手に一部)開示。

cmd:port
PORT     2
cmd:disp l
...
HBAUD    1200/19200
cmd:mh
...
JQ1YCZ/2     03/17/09 19:48:58

最終的な設定はこちら。この設定で KISS モードに移行して,本日3時のパスを受信。(ヘッダだけ)コピーすることができた。今後は TNC-22 に代わって KPC-9612 で受信することにする。

cmd:port
PORT     1
cmd:mydrop
MYDROP   0/1

追記:21時のパスでは この設備で 過去最高の5パケット/パスのデコードに成功した!

KPC-9612Jを使ったUI-DIGI風APRSデジ2009/08/16 08:40

KPC-9612J が帰ってきたので,頑張って UI-DIGI っぽい動作をさせてみた。

KPC-9612J は試験的に JH4XSY-13 と設定したが UI-DIGI 的な動作は KPC 単体では(ROMが古くて)無理なので,2000円ルーター(FON2200) と KPC をシリアル KISS 接続。APRS4R というソフトを FON にインストールして(今回は) FILL-IN デジの設定をした。WIDE デジの設定も可能。

http://www.aprs4r.org/

VX-8 を持って歩き回り,下記の通り デジによるコールの置換 を確認した。動作はバッチリ!

JH4XSY-7>S5UPU7,JH4XSY-13*,qAR,JA1RMT:`CL#l!7YY`"4+}VX-8_

APRS4R は UI-DIGI は動作しないが KISSモードで動く TNC なら,利用可能。また デジを PC で動かすより 初期コストが安く,省エネ なのもステキです。

* FON に必要な mips 版 ruby-serialport あります(ただし無保証)

APRS対応の新リグ2009/08/22 21:34

APRS対応の新リグ

ハムフェアのバースタのブースで APRS 対応の新リグが参考出品されていた。発売は年内の予定とのこと。

展示は数日前に決まったらしく,ソフトは作り込みの途中で,”内蔵TNCとPCの間で通信が可能になるらしい”以外は不明な点が多かった。

メーカーの担当は逆ギレっぽく「ユーザーから要望を聞かせて!」と言うが,「表示のフォントサイズは見やすいですか?」と頓珍漢な質問。特定のユーザ(老眼)の方しか向いていない印象。ある意味 UDな 設計になっていましたよ。

面白いのは,”フロントパネルに GPS を内蔵”とのこと。JAPRSX の BBS でデジャブな仕様がステキです。

湿度計,また交換2009/08/25 21:28

今日の気象データ

昼間の天気は「蒸し暑い」から「爽やか」に変わりつつあり,秋のような天気になってきた。

週末に交換した湿度計は好調に動作中(前回の交換はこのとき)。添付画像の通り,朝から湿度が下がったのが分かる。oww の観測結果を php-gd で可視化したのがコレだ。

AGW-PE 互換ソフト ldsped を試す2009/08/29 12:10

UISS を AGW-PE 互換ソフトに接続した図

表題のソフトは XASTIR M/L で知った。Linux で動作するソフトで, 開発は ON7LDS 局。ネットワークで TNC を共有することを目的に開発されているようで,サウンドモデムの機能はない。現在はβ版で,バイナリのみが希望者に配布されている。

http://www.on7lds.net/ldsped/index.html

AGW-PE に不満はないのだが,動かしているノートPC が(この夏)高温によるシャットダウンが頻発したので,安定動作と省エネのために Linux box に集約できるかテスト中。

(久しぶりに) axports を編集して,シリアル KISS TNC を kissattach。設定ファイル ldsped.conf には 事前に 私のコール/QTH 他が 記入済みだったので設定を ちょっと 直してから,ldsped を起動!

XASTIR から接続した結果がコレ。バージョン番号が違う!送受信ともに OK!

Connected to AGWPE server, version: 2005.127
    Port Info, total ports = 3
    Port1 with MFJ-1278 On COM5: 145MHz 9k6 G3RUH
    ...    

Connected to AGWPE server, version: 2006.401
    Port Info, total ports = 1
    Port1 ax0 (JH4XSY) - 145MHz

UISS から接続した結果が添付画像。UISS は(あまり知られていないが)リモートマシンの AGW-PE に接続可能。こちらも送受信を確認することができた。

今のところ,快調に動作中!