UNITEC-1 のメジャー通信サンプル ― 2010/04/29 21:19
UNITEC-1 の FSK送信 の MP3 ファイルが公開された。
http://www.unisec.jp/unitec-1/ja/cooperation.html
1200bps FSK だけで詳細は不明だったが,単純に1200Hzと2200HzのFSKで、データをそのまま載せたもの と判った。
http://www.jamsat.or.jp/ml/bb/201004/msg00004.html
5.84GHz の受信設備は無いのだが,FX.25 でゲットした soundmodem でサンプルをデコードしてみた。
... F3 FF FC F9 CF 3F 3F E7 E7 F9 FF E7 87 D4 C3 9F 7F ...
と,ヘキサダンプした結果を見ると本当にバイナリデータのようだ。アスキー変換してみたがコールサインっぽい文字列は見付からなかった。
コメント
_ ja0caw ― 2010/04/30 13:50
Linux-Onlyはつらい。
_ JH4XSY/1 ― 2010/04/30 21:36
JQ1* みたいなコールサインが表示されないので,デコードの成功に確信はないです。アマチュアバンドを使うのでコールを叫んでいるよね?!...
CAW局の場合 SRLL TNC のモデム出力をH8に通さずに MAX232C などに直付けしてレベル変換すれば通信ソフトでモニタできるハズです。
CAW局の場合 SRLL TNC のモデム出力をH8に通さずに MAX232C などに直付けしてレベル変換すれば通信ソフトでモニタできるハズです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2010/04/29/5050532/tb
最近のコメント