AO-732018/02/07 19:51

AO-73が2/6~3/13日に全日照となるそうで,先週からアマチュアモードが木曜から開始に変わった。ステキなサービスなのだが,木/金の午前中は仕事中で微妙~

微妙と言えば,トラポンが平日の夜間に使えない日が続く。自分の返りが確認できず?になりdashboardを確認したら,マニュアルモードでトラポンがOFF!だった。昨夜に続き今夜もダメ。FUNcube M/Lで2/5日に AO73 is now in continuous educational mode. とアナンスがあったのに〜,木曜日を待つ!

LILACSAT-12018/02/10 19:57

LO-90を本日19時JSTのパスで受信した。実に約3ヶ月ぶり。信号は弱めだが,デコードは安定していた感じ。

以下はgr-lilacsatで解析したビーコンの抜粋。ビーコン・メッセージは切実感あり,衛星はまだ高速回転しているみたい。

2018-02-10 10:28:23
Packet number 433440631 (telemetry)
--------------------------------------------
Container: 
    ...
    cam_ham_interval = 2
    cam_ham_en = 90
    ...
    interval_hk_OBC = 250
    interval_hk_TLM = 250
    interval_hk_BEACON = 750
    message = ON02CN: Let me slow down...

受信データは,HIT大学に繋がらないので,SatNOGSにUP・登録済み。

CQ WPXコンテスト RTTY2018/02/11 19:30

7MHzを聞いていたら,コンテストに気付く。MMTTYをV1.70Kに更新したのでテストも兼ねて参戦。RTFMじゃないのでナンバーはマクロで毎回セットとイケてなかったが,RM0Fと交信できた。初DX!だよ。

本日の衛星:AO-73, XW-2Bで交信。あとPCSATを久しぶりにデコード,今シーズンはあまり聞こえない感じ。

FOX衛星のSkyPlots #12018/02/12 17:54

AO-91のSkyPlots

FOX衛星の信号強度を,自局からみた衛星の位置ごとにプロットしたグラフの作成は,foxtelem v1.04でリリースされた機能だが,設定がデフォルト無効で,データの蓄積が出来てなかった。

AO-92の打ち上げに合わせて設定してみた。私はv1.05を使っているのでTLEファイルの用意が必要だったが,最新版のv1.06だと簡単に設定出来たと思う。

データを4週間かけて集めたのが添付画像。空が狭い!のは予想していたが,プロットがスカスカでビックリ。FOX衛星のビーコンが間欠送信で,受信データ量が まだ 少ないので,シカタガナイ。

素晴らしいサンプルは,foxtelemの開発者:AC2CZ局のページに掲載されているが,どれだけの期間が必要だったのだろうか...ため息がでる。

本日の衛星:AO-73,昼間のパスはトラポンがONでしたが,その後OFFになり夜間のパスもOFFのままです。

eQSL2018/02/20 19:32

最近は7MHz RTTYに出没しており,そこで「MY QSL VIA BURO ES EQSL 」を送られてビックリ!した。CWの5NN TUな交信からは解らない電子QSLの世界が其処にあった。なので,週末にeQSL.ccにJH4XSY/1を登録してみた。

登録直後にinboxを見たら500件以上のデータがありビックリする。気を良くして,本人確認→(無償の範囲内で)電子QSLカードをデザイン→交信データをアップロードした。hamlogからADIF出力したデータは,クロス?モードの交信(AO-16, AO-51など)・タイプミス(435MHz→453MHz)などが弾かれたが,ぼぼ登録された。ただ 何故か サテライトの交信が正しくDBに反映できず,Prop_Modeを手で直すことになったが,件数がそもそも少ないので問題なしとする。

eQSLから CFM/NIL の連絡が ボチボチと 届き始めた。電子版だけどQSLカードが届くとウレシイよ。

追伸:照合率は10%くらいです,現状は。

本日の衛星:NO-44, ITF-2, POLYITAN, BUGSAT-1, BISONSAT, COLUMBIA, CUBEBUG-2, TIGRISAT, FALCONSAT-3, LITHUANICASAT-2, UNISAT-6 AO-85, 91, 92をデコード。