postGISのインストール2008/03/04 20:31

XASTIR の Experimental な機能,APRS局の位置情報を SQL database に格納するために,指定のあった postGIS のインストールを行った。

各局の情報、"APRS-IS からのパケット"を独自に解析するより、XASTIR/SQL database から取り出す方が簡単だよね、多分。

Changes によると Tested with Postgresql 8.2 and postgis 1.2.1 とあるが大丈夫だろう。ちなみに openSUSE 10.2 の Postgresql は 8.1 だ。

PostGIS のインストールは終わったが,データベースは素人なんで動作確認はやっていない。XASTIR を configure して postGIS の拡張機能が有効になるのを確認しただけ。

xastir 1.9.3 has been configured to use the following
options and external libraries:

MINIMUM OPTIONS:
...
DEVELOPER OPTIONS:
  ErrorPopups (Old Method) ............... : no
  libgc (Debug memory usage) ............. : no
  profiling (Debug code efficiency) ...... : no
  Linux Standard Base (LSB) .............. : no
  Spatial database support ............... : yes
  Spatial database Postgresql/Postgis .... : yes
  MySQL .................................. :
  MySQL Spatial database support ......... : no

続く...

db_gis_postgis の設定2008/03/08 16:05

INSTALL に書いてある db_gis_postgis.sql なるファイル, xastir193-2008-Feb-04.tgz には含まれていないので,sf.net XASTIR の CVS browser から入手した。

ファイル中身は設定メモだ。db_gis_postgis.sql の 1-15行は,こんな作業になる。

# su - postgres
$ createdb postgres
$ createdb xastir
$ createuser -P xastir_user
$ vi data/pg_hba.conf
$ pg_ctl reload
$ createlang --dbname=xastir plpgsql
$ pqsl -d xastir -f /usr/share/lwpostgis.sql

lwpostgis.sql の読み込みで,下記のようなメッセージが大量に表示されるが気にしない。

psql:/usr/share/lwpostgis.sql:44: NOTICE:  type "histogram2d" is not yet defined
DETAIL:  Creating a shell type definition.
CREATE FUNCTION

この後は db_gis_postgis.sql の 19行目以降を psql に食わせるように書いてあるが,37行目のカンマを取り,48行目の simpleStation -> simplestation に変更する必要があった。

$ vi db_gis_postgis.sql
$ psql -d xastir -f db_gis_postgis.sql

XASTIRから接続してデータを流し込む。3時間経過した頃に,データベースの中身を覗いて見た。手抜きで XASTIR っぽい局をダンプ。42個のパケットが記録されていた。

$ psql xastir
Welcome to psql 8.1.11, the PostgreSQL interactive terminal.
...
xastir=# select * from simplestation where symbol='x';
 simplestationid |  station  | symbol | overlay | aprstype |     transmit_time
-----------------+-----------+--------+---------+----------+--------------------
               5 | JH4XSY-4  | x      |         | /        | 2008-03-08 12:30:00
...
            8757 | JR5CFK-3  | x      |         | /        | 2008-03-08 15:48:54
...
(42 rows)

データベースはシンプルで 現在は 位置情報+α に限定されている。

XASTIR を PostGIS に接続する2008/03/09 15:04

PostGIS対応のXASTIR

XASTIR の設定について補足。

configure で --with-postgis を追加で指定する。map_cache を有効にするには,私の場合 pam-devel, krb5-devel を追加する必要があった。

PostGIS 対応の XASTIR を起動したら,Interface メニューから "SQL Datebase (Experimental)" を追加するだけ。データベースに接続するユーザ名とパスワードは createuser の時に指定したアレだ。

Interface の設定では,"Store Incoming data" の他に,"Load data on start" を指定することができる。その場合,起動時に Postgis から APRS局 のデータを読み込む。

Device 1 Connect_on_startup=0
Connected to Postgresql database on localhost
Retreiving 46516 Postgis records
Added 779 stations from Postgis

添付画像は,XASTIR 起動直後の画面コピー。約780局 の軌跡データがあるのに,表示は起動後に受信した局のみで,ちょっと寂しい。

データベースのサイズは filter m/2000 で丸一日運用して+約60MB だった。意外とライト... これならディスクのパンクを気にせずテストできます。

owwのバージョンアップ2008/03/12 21:04

最新版 0.82.1 が3/1日にリリースされていた。新バージョンの中身は,細々としたバグフィックスみたい。フィックスされたバグの中には,私がレポートした "arneプロトコルの出力で、最低気温が更新されない" 件も含まれるが,コードは 私が送ったモノではなく、別物でした。よ

rpmbuild してインストールしたら,XASTIR が気象データを読み込めなくなった。oww の arne.c を 気圧と湿度を送るように 書き換えたのを忘れていた。

http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2007/08/10/1716387

いまは CWOP にデータを送信できています。

PE1ICQ の aprstracker を TinyTrak3 で使う2008/03/16 18:41

JR8OXT局 のブログで紹介されていた PE1ICQ局 の aprstracker を試した。特徴は JR8OXT局 が書いている通り、ハードウェアに TinyTrak が利用できることだろう。

今回は、16F628 版の HEX ファイルを 16F628A に焼いて、TinyTrak3 に差し替えた。確かに動作する。ただし LED の表示は TinyTrak と違うので戸惑うかも。例えば 電源を入れると(GPSを繋いでいないのに) GPS ランプが点いてビックリ。故障ではない。マニュアルに書いてある通り、GPS から $GPセンテンス を受けると消灯する。

特徴

  • TinyTrak3 とハード互換
  • GPL2 で HITECH-C版 のソースが公開
  • Corner Pegging を改良した SmartBeacon

欠点

  • 設定プログラムが特殊

以下のログは,専用プログラム(Linux版!)による設定過程。デジパスは EU/New N-n paradagm の選択のみだ。設定設定する度にPICへ書き込むので、設定が終わったらctrl-Cで抜ける。

$ ./atprogrammenu

****************************************************************************
APRSTracker programmer
Copyright 2003-2005 Jeroen Vreeken (pe1rxq@amsat.org),
          2005-2006 Arno Verhoeven (pe1icq@amsat.org)
memver: 4
****************************************************************************

Initializing serial port...
Trying 4800 baud.
Connect APRSTracker to the serial port (/dev/ttyUSB2 or COM1) and press Enter
(中略)
Retrying...
Putting APRSTracker in programming mode...
APRSTracker ver: 11 memver: 4 in programming mode
Reading current eeprom contents...
****************************************************************************
Found APRS Tracker software version 11 in 4800 baud mode.
128 bytes EEPROM contents:
----------------------------------------------------------------------------
[1] Source address:     NOCALL-0        [P] Using New-EU Paradigm Digi Path
[2] Proportional Pathing: 3
[3] Beacon interval:    0 (SmartBeaconing enabled)
[4] TX Delay count:     60
[5] Symbol table:       /
[6] Symbol id:          >
[7] Beacon comment:
[8] Comment interval:   2
[C] GPS Config String:
[D] Slow beacon rate:   20 (minutes)    [E] Slow speed threshold:  3 (knots)
[F] Fast beacon rate:   90 (seconds)    [G] Fast speed threshold:  50 (knots)
[H] Course/Speed are enabled
[I] Altitude is disabled

****************************************************************************
Type your choice and press Enter (? for help): 1
New value: JH4XSY-9
Setting source address...
Writing eeprom contents...

ちなみに、こんなパケットになる。近所の文房具店までジグザグに歩いた記録だが,ステータスビーコンだけ!速度5ノット以下だと Corner Pegging が無効になるハズで,静かなのは想定の範囲内だが,位置ビーコンが一発も出ないとは?だ。

JH4XSY-9>APERXQ,RELAY,WIDE2-1 [03/16/08  18:12:16]:
>{AT0B2}aprstracker-0.11-16f628
JH4XSY-9>APERXQ,RELAY,WIDE2-2 [03/16/08  18:20:54]:
>{AT0B2}aprstracker-0.11-16f628
JH4XSY-9>APERXQ,RELAY [03/16/08  18:38:26]:
>{AT0B2}aprstracker-0.11-16f628

マニュアルには Decodes every combination of $GPRMC, $GPGGA and $GPVTG NMEA strings とあるのだが...