初! sync2008/05/09 23:10

Delfi-C3 初sync

相変わらず Delfi-C3 を追っかけています。

空の都合で10時前後のパス限定。このパス,運用がない確率がすごく高いのだが,本日 9時のパスは珍しく BPSK の信号が聞こえた。というか録音されていた。

添付した画像は帰宅後に録音を再生して反省会をやっているときの画像。

PE4WJ Ubbels さんから,仰角の高いパスを狙ってみて とアドバイスをもらっていたのだが,最大仰角50度オーバーのパスでも,sync だけですか... 凄く嬉しいのだが,深い ため息。JA各局は(もっと厳しいパスで)デコードできているよね。

(RAFTのときと同じで)当局の設備では限界なのかもしれない。

コメント

_ ja0caw ― 2008/05/10 07:09

いつもご教授・情報ありがとうございます。
Delfiの件ですが、デコードするときは少し音(1650Hz)が高めの方が確率的によいような感じです。私の場合ですが、RASCALですと見づらいのでWablerで確認しながらしております。どうも自動ですとなかなかデコードしませんので。音が聞こえたら取りあえず周波数を上にして少しずつ下に動かしてデコードできましたらダイヤルを20Hz位ずつ下に回しながら受信して、デコードできなくなりましたら再度上から下にの繰り返しです。何分にもアナログ派ですので、笑ってやってください。(Cute/Seedsは周波数自動ですが)
では、またよろしくお願いいたします。

_ ji1izr ― 2008/05/10 11:06

こんにちは、ji1izrです。DELFIの周波数補正ですが、JA0CAWさんのおっしゃるとおり、RASCALで1600Hz+aとなるようにするとよいようです。私はWinorb+WoStarsで当初+1KHzのオフセットとしていましたが、先ほど(5月10日10時台)のパスではこれでデコードせず、オフセット0としたところ、順調にデコードできました。また、仰角が高いと周波数変動が大きいので、それほど高くないときの方がよくデコードできるように感じます。

_ JH4XSY/1 ― 2008/05/10 22:19

JA0CAW, JI1IZR局 アドバイス TKS です。
チューンにSpectranを使用していますが、遅延があるので操作は難しいです。気付くと高め/低めに行き過ぎてしまいます。
マニュアルは諦めて、10日21時のパスではリグコンを試しました。Spectranでオフセット量の見積もりができたので、次回はデコードできるかな。です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2008/05/09/3492761/tb