Delfi-C3 のテレメトリ受信2008/04/30 12:36

Delfi-C3 のテレメトリ

Delfi-C3 からのテレメトリをやっと受信することができた。昨日まではアッテネータが入ったままだった... X-{

10時 のパスは最大仰角 30度。145.93MHz で 懐かしい BPSK の信号が聞こえてきた。信号は 確かに SCIENCE モードだったが 弱かった...

軌道要素が分からないので,手動でチューニング。 Spectran を見ながら ピークが 1600Hz に合うように調整した(つもり)だが,RASCAL は sync すらしない。(オーディオ信号を2分配して,1つは RASCAL@PC1,もう1つは Spectran@PC2 に食わせている。)

添付画像は通過後の反省会の様子。信号は-・・・のタイミングで送られてくる。画像を見ると 1600Hz ±200Hz に入っていると思うのだが,sync しない。デコードするには,もう少し SNR が必要みたい。下記 サンプルサウンドと比べたら不足が分かった...

 http://www.g6lvb.com/images/ao-16-70-2-8k-2.wav

BTW

「Cute-1.7と一緒に宇宙に行こう!!」キャンペーンに応募しました。私の写真が いま 宇宙を周回しているわけで,CUTE-1.7 II も 微力ですが 応援しています。#24 と #30 では OBJECT-J の軌道要素を使って AX.25 AFSK をモニタ,合計10パケットをデコードすることができました。(SCE2 で取ったログは管制局に報告済みです。)

コメント

_ ja0caw ― 2008/05/01 20:41

おかげさまで、Delfi-C3やっとデコードできました。
TNX。

_ JH4XSY/1 ― 2008/05/02 08:54

デコード成功おめでとうございます。というか流石です。
それから本家には「AX.25フラグの送信中,ウォータフォールは櫛のようになっているので,最も高いピークが1600Hz±100Hzとなるように調整」と書いてありました。軌道要素が確定したので,次回は自動でイケルかな,と考えています。

_ JI1IZR ― 2008/05/06 22:43

RASCALのユーザ登録しました。しかし、本日(5月6日)のパスでは、エマージェンシーモードだったようで、デコードデータなしでした。連休はこれで終わりなので、次の日曜日までお預けです。自動周波数補正でも、Fずれがあるようで、チューニングが難しいですね。

_ JH4XSY/1 ― 2008/05/08 21:23

私はいまだにデコードできていません。ボチボチとやっていきます。
それからチューニング,この手のソフトを使えば,何とか追い込めます。お試しアレ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2008/04/30/3419997/tb