Mini vMac は漢字talk 7.5 NG2010/03/11 21:33

Mini vMac で漢字talk 7.5 インストール失敗

PLUS の動作が怪しくなってきた。購入してから22年経つのでシカタガナイ。

いまは(Windows版) Mini vMac で 環境を構築中。BasiliskII と HFVExplorer.exe は必須だな。

ググると漢字talk 7.5.3 が動いたという記事が散見されるが,添付画像の通り 漢字talk 7.5 の インストールに失敗した。パッケージ には”動作条件:MC68030 プロセッサを搭載した Macintosh シリーズ,最小メモリ構成:8MB ”とあるので無理っぽい。

強引に BasiliskII の LC-475 の漢字talk 7.5.5 のディスクイメージを vMac でマウントすると,漢字talk 7.5.5 は起動するが,”すべての拡張機能を読み込むにはメモリが不足しています”と表示されて,ことえり などの機能が使えない。

残念...

コメント

_ JE1SGH ― 2010/03/12 10:40

私のほうはもう古いMac OSには取り組んでいません.動機付けの一つ,というか唯一だったのが,HyperCardでしたが,「たしかあのデータはHyperCardに記録しておいた」というのが,最近全くなくなりました^^;
今は非公開のWikiをHyperCard代わりに使ってます.家庭の内外からアクセスできるので,HyperCard時代に困った,merge, シンクロの心配がありません.

_ JH4XSY/1 ― 2010/03/13 12:31

いまとなっては 漢字talk は使う機会がないです。Newton のバックアップくらい?! か。ちなみに vMac の System 7.0.1 で そのインストールに失敗しました。32bit clean な 68020以上のマシンが必要だそうです。ハハハ..

そうそう 今回の騒ぎで 稗田さんからの FWDNETメイル を発掘しました。記録先は HyperCard でした (^^;

_ とおりすがり ― 2010/12/18 03:25

メモリが8MB版のMini vMacを使うことで漢字トーク7.5.5をフルに使うこともできますよ。

_ JH4XSY/1 ― 2010/12/18 13:28

情報有難うございました。ただし plus では -mem 8M を指定してビルドできなかったです。残念...

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2010/03/11/4938387/tb