RX-SSTV ― 2016/12/03 21:22
デスクトップPC(Win7)が不調になったので,新マシン(Win10)を購入したら,色々ハマる。
マイク入力端子を探したら無かった!有るのはコンボオーディオ端子で,4極3.5mmステレオジャックが必要。Ugreen社のヘッドホン・マイク分岐ケーブル(CTIA規格)を購入して,マイク入力(モノラル)にオーディオ信号を食わせたが,ステレオプラグでないと音が入らず?になる。
SSTVソフトはJA0CAW局のブログで紹介のあったRX-SSTVを選択。サウンドカードのクロック補正を実行したら見慣れた画面が表示された。エンジンはMMSSTVなのね。それより,素の状態で線が真っ直ぐになってビックリ! MAI-75の備えはバッチリかな?
あとは,秋月のUSBシリアルが使えなくなる!とのことで,下記リンクを参照して対策。TNCとの接続を確認する。
本日の衛星:AO-73, UKube-1, XW-2Fで交信。BUGSAT-1, ISS, BISONSAT, GRIFEX, MCUBED-2, UNISAT-6, TIGRISAT, UWE-3をデコード。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2016/12/03/8267649/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。