京都移動 ― 2018/09/23 14:23
この連休は年休を一日取って一泊二日で京都・長浜を旅行してきた。
さて恒例の新幹線からのAPRSにQRVした記録。今回は行き:2局,返り:4局しか聞こえず。デジされるがRAWパケットデータを表示する方法を忘れて,デジピータのコールサインが確認できず,モヤモヤする。また忘れるだろうからメモとして残しておく。「STATION LIST詳細画面」→「MODEボタン」を押す。
本日はGPSログを処理したのだが,HOLUX ezTourでGoogle Mapのエラー表示(For development purpose only)あり。 ここも!?な感じあったが,ソフトをバージョンアップしたら解決した。
本日の衛星:TANUSHA-3を受信,ロシア?語と同時にAFSKっぽい音が聞こえるがデコードできず。 CAS-4Bで交信。 LO-90でJA5BLZ局が画像撮影→ダウンロードに成功されました。おめでとうございます!
コメント
_ JA5BLZ ― 2018/09/23 18:16
_ JH4XSY/1 ― 2018/09/23 18:52
文字だけの説明で伝わるか不安でしたが,画像ダウンロードに成功ですね。おめでとうございます>JA5BLZ局! BY-70を含めて数えてもJA 1stだと思われます。
_ JA5BLZ ― 2018/09/23 19:09
ありがとうございます。
LINUXで再々立ち往生しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
JA5BLZ 野口
LINUXで再々立ち往生しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
JA5BLZ 野口
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2018/09/23/8964040/tb
LILACSAT-1 1727JSTパス。
Imageの D/L TRYしました。
PDUポートを60069に修正、Image decoderをRUNして、
cmdを送り、SATから706.jpgを得ました。
受信開始初期2回ほどGNURADIO 画面が消えましたが、再度立ち上げ、何とか無事受信を終了しました。
ありがとうございました。
JA5BLZ 野口
73