YAAC 1.0β#82014/10/05 11:35

YAAC

Windows8.1マシンでYAACを試している。久しぶりのテストでバージョンはβ44(01-Oct-2014) になっていた。

Pre-Imported Tilesのダウンロードに時間がかかってビックリ。10分以上放置が必要だった。

画面コピーからPNGファイルを作るのにペイントを使ったが,アプリを見付けるのに時間がかかった。Windows8マシンは馴染まないなぁ。

本日の衛星:STRaND-1をデコード

全市全郡コンテスト2014/10/12 17:43

QSO Rate

今回はC14に 昼間6時間限定で 参加した。秋バテで,これ位が丁度良い。

コンデションが良く,局数とマルチがコンスタントに延びて,スコアはフルタイムで参加した前回を超えた。交信した局の中に学校の後輩・上田くんが居た。

本日の衛星:STRaND-1, ISS, CAPE-2をデコード。UKube-1の空振り,10日を超えた。

デジカメ購入2014/10/19 14:52

DSC-WX350を購入した。Wi-Fi + NFC 対応が選択のポイント(GPS機能はあきらめた)。

デジカメで撮影した画像をタブレットに転送する際に,機器認証がワンタッチで済むハズだが,タブレット/Nexus7で,NFC検出エリアを示すマークが無いので,ググってみる。背面のNexusのロゴあたりみたいだ。

デジカメとNexus7とタッチさせると,音が鳴って認証完了。転送も簡単で有難い。

本日の衛星:SPROUTを受信。高仰角のパスだったが,デジトーカーが話す内容を安定して受信できない。SSTVは音がすれど絵にならず。

SDR-Radio v2.32014/10/22 10:22

SDR-Radio v2.3

SDR-Radio がバージョンアップしたので,試してみた。

Satellite Tracking画面に変更があり,衛星の方向と仰角をグラフ化したTracker画面と,(選択した)衛星の今後n時間分のパスを表示/シミュレーションするPassesパネルが追加された。

添付画像は本日10時のUKube-1を追っているところ。UKube-1は_珍しく_昨夜から連続してFUNcubeビーコンを送信中。

GNU Radio でGMSKを受信2014/10/26 13:47

gr-ec flow graph

GNU Radioで遊んでいる。AX.25 9600bps GMSKを受信するには前に試したgr-ecのモジュールを使用すれば良い。

オリジナルの保存場所:cgranは閉鎖されたが,darkstar007さんがGNU Radio 3.7に移植してくれたので,有難い。

オリジナルのフローグラフはFCD専用なので,手持ちの FCD Pro+ に合わせて Rational Resamplerで 192kHz→96kHz にダウンサンプリングしたら動いた(添付ファイル参照)。

受信性能はソコソコ。強い信号はデコード可能。

本日の衛星:AO-73でQSO, 延べ10局目となった。UKube-1をデコード,今日で5日連続で運転中。

追記:FCD Pro+ の受信帯域を96kHzに制限したファームがリリースされた。