openSUSE Leap 42.1への移行 #1 ― 2016/02/22 20:40
現在使用しているopenSUSE 13.1はLeapのリリースによりEvergreenになった(メンテナンス期間が延長された)が,サポート期間が本年11月までと短いので,移行作業を開始した。
今回?はLeapの実行環境をVirtualBox内に作って動作確認する方針で進める。
まずは,標準外のソフト(openBCM, oww, predictなどアマチュア無線のソフト群)のコンパイルから始めた。
Leapでgcc 3.3のパッケージが廃止されたので,openBCMを初めてgcc4.8でコンパイルした。実環境でも適用済み。
predictは undefined reference to symbol 'halfdelay' とコンパイルできなかった。ググるとlibtinfoをリンクする必要があった。と,まあ順調か?!
本日の衛星:AO-85,PSAT,ISSをデコード。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2016/02/22/8025849/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。