SanoSat-1 ― 2022/05/09 18:45
gr_satellitesでSanoSat-1がサポートされていた。 Lucky-7と同じ送信機:Si4463を使っているがcustom framingとのことで,専用deframerになっている。
GW前から追っているのだが,信号がハッキリと視えてもCRCエラーとなり,デコードできず 😓
$ gr_satellites SanoSat-1 --wavfile foo.wav --samp_rate 48e3 gr::log :DEBUG: correlate_access_code_tag_bb0 - Access code: b42b gr::log :DEBUG: correlate_access_code_tag_bb0 - Mask: ffff gr::log :DEBUG: correlate_access_code_tag_bb0 - writing tag at sample 92049 gr::log :INFO: crc_check0 - CRC fail
その他の衛星:GASPACSの観測依頼が増えた。Decayの予定日が近付いたのが理由みたいだが,dashboardによると4/22日以降にレポートなし。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jh4xsy.asablo.jp/blog/2022/05/09/9489112/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。